• 全館Wifi無料
logo logo
  • ご予約
    • 宿泊プラン一覧
    • お部屋から選ぶ
    • 宿泊約款
    • よくあるご質問
  • 過ごし方
  • 客 室
    • お部屋一覧(全室禁煙)
    • コクーンスイート
    • 海の見える源泉露天風呂付客室
    • 温泉ふたりじめスイート
    • 半露天風呂付くつろぎスイート
  • 温 泉
    • 6つの貸切温泉
    • 温泉について
  • 料 理
    • 夕食と朝食
    • 追加料理
  • 施 設
    • 施設一覧
    • アロマスパ
  • アクセス 
  • ブログ
  • ENGLISH
logo
  • 全館Wifi無料
logo logo
  • ご予約
    • 宿泊プラン一覧
    • お部屋から選ぶ
    • 宿泊約款
    • よくあるご質問
  • 過ごし方
  • 客室
    • お部屋一覧(全室禁煙)
    • コクーンスイート
    • 海の見える源泉露天風呂付客室
    • 温泉ふたりじめスイート
    • 半露天風呂付くつろぎスイート
  • 温泉
    • 6つの貸切温泉
    • 温泉について
  • 料理
    • 夕食と朝食
    • 追加料理
  • 施設
    • 施設一覧
    • アロマスパ
  • アクセス
  • ブログ
  • ENG
予約・お問い合わせ
(受付時間:9:00〜20:00)
0557-23-1133
info@yubanamankai.jp

湯花満開ブログ

お得な情報をお伝えします

湯花満開のSDGsの取り組みについて【2023年12月時点】

  • 2023-12-05
  • news > SDGsについて
  • 番頭

・トイレットペーパーの使い切り運動
今まではトイレットペーパーの残りが少なくなると、新品の物に取り替えてました。
残り少ないトイレットペーパーが置いてあると不快に思われるお客様もおられますが、
環境保護のため、最後までの使いきりにご協力をお願いいたします。

・使い捨て割り箸の廃止
一日約100膳。一か月で約3000膳。輸入の割り箸に頼っておりましたが、
森林保護のため、当館では割り箸の利用を辞めました。

・ワクチンのためのペットボトルキャップの回収
集めたペットボトルキャップは、提携回収業者に買い取られて、その買取金額がポリオワクチンのための寄付になります。
リサイクル活動を通じて、地球環境と世界の子どもたちを救うことを目的行っております。

・館内のLED化
東日本大震災以降、全国の原子力発電所が停止した影響で電力供給が逼迫しております。
当館では館内の照明をすべてLED化し省エネルギー化への取り組みを行っております。

・自家源泉の温泉熱を使った熱交換によるボイラーの廃止
毎分150Lもの噴出量がある当館の源泉「熱川3号 湯花の湯」。
その高温の温泉を使った熱交換により、館内ではボイラーの利用を停止しました。
資源を有効活用し、限りある化石燃料の利用を少しでも抑える取り組みを行っております。

 

・プラスチックアメニティの削減
2022年4月より施行される「プラスチックに係る資源循環の促進等に関する法律案」もあり、
プラスチックアメニティのをバイオマスのアメニティに順次変更をしてまいります。

 

・地域の観光協会への参加・協力
SNSを通して伊豆の観光情報を提供してまいります。

 

・ピンクリボンの活動
乳がんを患い、手術を受けて回復の道を歩みながらも、術後の痕を気にして旅をあきらめてしまうという方たちに、
もう一度、誰の目も気にせず旅に出かけてもらい、心ゆくまで旅館・ホテルでの入浴などを楽しんでいただきたいという「ピンクリボンのお宿ネットワーク」に活動に賛同し、
啓蒙活動に協力させていただいております。

・大浴場の廃止
2018年より大浴場を廃止し、6つの貸切風呂。11部屋の温泉付き客室が完成いたしました。
貸切風呂は無料でだれでも利用できるよう予約制ではなく、スマートフォン等で空き情報を見ながらいつでも利用できるようにしました。
老若男女問わずお二人でゆっくり温泉をお楽しみ頂ける環境づくりを行っております。
また、昨今の状況を踏まえ、館内のトイレは1か所を除きすべて男女兼用のジェンダーレストイレとなっております。

・心のバリアフリー認定
これからも、少しづつではありますが、高齢者や障害を持つお客が安全で快適に
お泊りいただけるような サービスの向上に努力したいと思います。

・ふじのくに健康宣言事業所への登録
従業員の健康づくりを応援するため「ふじのくに健康宣言事業所」の登録を行いました。
働きながら健康づくりに努めて参ります。
・社員の健診100%
・適正な働き方
・禁煙・分煙対策
・要再検査・要治療者への受診勧奨

・エコ清掃の推奨
COOL CHOICE並びに地球環境保全活動の一環で、ご連泊のお客様に清掃不要のご協力をお願いしております。
バスタオル・フェイスタオル・歯ブラシ・髭剃り・シャワーキャップ・ヘアブラシは、ご滞在分を予めご用意させて頂きます。

・電気自動車(EV)充電器の設置
電気自動車(EV)の普及と共に、少しづつですがEV車でご旅行を楽しむお客様も増えました。
旅行先でもお客様に安心して気兼ねなく充電して頂くために設置いたしました。
合わせて、従来の旅行でもCO2削減に貢献できる事を目指します。

・ゆずりあい駐車場の設置
静岡県の“ゆずりあい駐車場”制度に登録をいたしました。
歩行が困難な身体障害者、要介護高齢者や妊産婦等について、利用証ををお持ちの方は優先的に専用駐車場をご案内いたします。


 

順次、活動を追加してまいります。

なお、株式会社一柳閣ではこれをうけ、SGDs宣言を行いました。

SDGsについて

SDGs(Sustainable Development Goals持続可能な開発目標)とは、
2015年9月の国連サミットで採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」にて
記載された2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標です。

詳細は外務省のHPをご覧ください。⇒外務省


湯花満開のSDGsの取り組みについて

  • 2021-11-08
  • SDGsについて > イベント情報
  • 番頭

・トイレットペーパーの使い切り運動
今まではトイレットペーパーの残りが少なくなると、新品の物に取り替えてました。
残り少ないトイレットペーパーが置いてあると不快に思われるお客様もおられますが、
環境保護のため、最後までの使いきりにご協力をお願いいたします。

・使い捨て割り箸の廃止
一日約100膳。一か月で約3000膳。輸入の割り箸に頼っておりましたが、
森林保護のため、当館では割り箸の利用を辞めました。

・ワクチンのためのペットボトルキャップの回収
集めたペットボトルキャップは、提携回収業者に買い取られて、その買取金額がポリオワクチンのための寄付になります。
リサイクル活動を通じて、地球環境と世界の子どもたちを救うことを目的行っております。

・館内のLED化
東日本大震災以降、全国の原子力発電所が停止した影響で電力供給が逼迫しております。
当館では館内の照明をすべてLED化し省エネルギー化への取り組みを行っております。


・プラスチックアメニティの削減《現在移行中》
2022年4月より施行される「プラスチックに係る資源循環の促進等に関する法律案」もあり、
プラスチックアメニティのをバイオマスのアメニティに順次変更をしてまいります。

・地域の観光協会への参加・協力
SNSを通して伊豆の観光情報を提供してまいります。

順次、活動を追加してまいります。

 

SDGsについて

SDGs(Sustainable Development Goals持続可能な開発目標)とは、
2015年9月の国連サミットで採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」にて
記載された2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標です。

詳細は外務省のHPをご覧ください。⇒外務省


最近の投稿

  • 特別なひとときを演出するオプションサービスのご案内
  • 【観光名所】大室山(Ōmuroyama)について
  • 【11月23日】熱川ゆけむり夜市@熱川はなはなぱ~く
  • 2024年秋のすすき鑑賞会のお知らせ
  • 2025年3月1日より入湯税の引き上げについて

カテゴリー

  • Go To キャンペーンについて
  • news
  • SDGsについて
  • ある日の湯花満開
  • イベント情報
  • お客様から
  • お客様のアルバム
  • お客様の幸せサポーター
  • クチコミ
  • ご宿泊プラン
  • ご案内【その3】
  • ご紹介いただきました。
  • スタッフ旅行記
  • スポーツ
  • トップバナー4
  • ふるさと納税
  • プレスリリース
  • ゆるキャン
  • よくあるお問い合わせ【番外編】
  • 伊豆グルメ
  • 伊豆のお土産
  • 伊豆の歴史めぐり
  • 冬によくあるお問い合わせ
  • 周辺観光
  • 夏によくあるお問い合わせ
  • 夏子の一日
  • 太田道灌~熱川伝説~
  • 女将の絵手紙
  • 宿主のつれづれ日記
  • 宿泊オプション
  • 撮影秘話
  • 旅の思ひ出
  • 旅行を楽しむためには…
  • 春によくあるお問い合わせ
  • 未分類
  • 求人情報
  • 湯花満開からのお知らせ
  • 番頭
  • 秋によくあるお問い合わせ
  • 若女将
  • 若旦那
  • 観光スポット
  • 車でお越しになるお客様へ
  • 道の駅
  • 電車でお越しになるお客様へ
  • 風景

ふたりの湯宿 湯花満開(旧 熱川一柳閣)
  • 宿泊プラン一覧
  • 客 室
  • 温 泉
  • 料 理
  • 施 設
  • アロマスパ
  • アクセス
  • ブログ
  • 個人情報保護方針
  • 宿泊約款
  • パンフレットPDF
  • 採用情報
  • プレスリリース
  • 宿泊プラン一覧
  • 客 室
  • 温 泉
  • 料 理
  • 施 設
  • アロマスパ
  • アクセス
  • ブログ
  • 個人情報保護方針
  • 宿泊約款
  • パンフレットPDF
  • 採用情報
  • プレスリリース
logo

〒413-0302 静岡県賀茂郡東伊豆町奈良本987-1
TEL 0557-23-1133
info@yubanamankai.jp

wifi
友だち追加
おもてなし規格認定 リボン宿
ふるなびトラベル border=
© Copyright 2018 Yubana Mankai - All Rights Reserved