
県内宿泊施設の宿泊費及び日帰り旅行代金への割引について(バイシズオカ)
対象
・静岡県民
・同意が得られた隣接及び地域ブロック北陸信越・中部 の県民
※同意が得られた県は【神奈川・山梨・福井・新潟・長野・富山・石川】となります。
・5月2日に追加されました
【愛知・岐阜】在住の方も対象となります。
利用方法
コンビニエンスストアにて、旅行券と、土産物店や観光施設等で利用できる
地域クーポンのセットを購入し、登録事業者(宿泊施設、観光施設等)に対
する現地支払いの際に利用
販売期間
令和4年5月9日(月)~5月31 日(火)ままで
※県内セブンイレブン、ローソン、ミニストップ、ファミリーマートで発券可能
割引対象期間
令和4年5月9日(月)~5月31日(火)
※宿泊割引:5月31 日泊まで、日帰り旅行割引:5月 31 日発まで、
地域クーポン:6月1日まで
※令和4 年 5 月 6 日 (金) 5 月 31 日(火)の間に予約した旅行が対象
割引額等
県内宿泊費または日帰り旅行代金の1/2 以内:1人最大5,000 円
割引に合わせて地域クーポンを付与(最大2,000 円分)
※利用回数制限は設けない(1 人何回でも利用可能) ※連泊も対象に含める
※宿泊は、元気旅登録施設のうち、ふじのくに安全・安心認証(宿泊施設)を受けて
いる施設が対象。
※日帰り旅行は静岡県内を発着地とし、静岡県内で催行する日帰り旅行(静岡県内
旅行業者での申込みに限る)が対象。
ワクチン・検査パッケージ
県内宿泊施設及び旅行業者等にて、ワクチン検査歴(3回接種(3回目接種
当日より可)) 又は陰性の検査結果の確認を行います。
予防接種済証等(接種証明書、接種記録書等)又は検査結果通知書をご持
参ください(画像や写し等の提示でも可)(詳細は別紙)。
留意点
・旅行業店舗や宿泊施設等で本人確認及び居住地確認を行います。免許証
等、確認できる証明書をご持参ください。
・他の自治体等が実施する割引との併用は可能ですが、県割引(1/2以内)
の対象となる金額は他の割引額を差引後の金額となります。
・旅行業者や宿泊事業者の押印の無い地域クーポンは使用できません。
・Go To トラベルとの割引の併用はできません。
実施にあたって、湯花満開では感染症対策を十分に行い、営業をさせていただきます。
ワクチン検査パッケージへのご協力をお願いいたします。
詳細につきましてはしずおか元気旅事務局コールセンターまでお問い合わせください。

県では、感染症により打撃を受けている県内観光事業者を支援するため、県内観光促進事業を実施します。

県内宿泊施設の宿泊費及び日帰り旅行代金への割引について(バイシズオカ)
対象
静岡県民
利用方法
コンビニエンスストアにて、旅行券と、土産物店や観光施設等で利用できる
地域クーポンのセットを購入し、登録事業者(宿泊施設、観光施設等)に対
する現地支払いの際に利用
販売期間
令和4年3月30 日(水)~4月28 日(木)まで
※WEB 予約をする場合は、3月28 日(火)より、購入が可能
※県内セブンイレブン、ローソン、ミニストップ、ファミリーマートで発券可能
割引対象期間
令和4年4月1日(金)~4月28 日(木)
※宿泊割引:4月28日泊まで、日帰り旅行割引:4月28 日発まで、
地域クーポン:4月29日まで
※令和4年3月25 日(金)~4月28 日(木)の間に予約した旅行が対象
割引額等
県内宿泊費または日帰り旅行代金の1/2 以内:1人最大5,000 円
割引に合わせて地域クーポンを付与(最大2,000 円分)
※利用回数制限は設けない(1 人何回でも利用可能) ※連泊も対象に含める
※宿泊は、元気旅登録施設のうち、ふじのくに安全・安心認証(宿泊施設)を受けて
いる施設が対象。
※日帰り旅行は静岡県内を発着地とし、静岡県内で催行する日帰り旅行(静岡県内
旅行業者での申込みに限る)が対象。
ワクチン・検査パッケージ
県内宿泊施設及び旅行業者等にて、ワクチン検査歴(2回目接種より14 日
以上経過)又は陰性の検査結果の確認を行います。
予防接種済証等(接種証明書、接種記録書等)又は検査結果通知書をご持
参ください(画像や写し等の提示でも可)(詳細は別紙)。
留意点
・旅行業店舗や宿泊施設等で本人確認及び居住地確認を行います。免許証
等、確認できる証明書をご持参ください。
・他の自治体等が実施する割引との併用は可能ですが、県割引(1/2以内)
の対象となる金額は他の割引額を差引後の金額となります。
・旅行業者や宿泊事業者の押印の無い地域クーポンは使用できません。
・Go To トラベルとの割引の併用はできません。
実施にあたって、湯花満開では感染症対策を十分に行い、営業をさせていただきます。
ワクチン検査パッケージへのご協力をお願いいたします。


河津桜まつり
第32回河津桜まつりは新型コロナウイルス感染症防止を行いながら開催予定です。
当館では河津桜に行かれるご宿泊のお客様のために駐車場をご用意しております。
開催期間中は駐車場が混み合いますので、お電車で行かれてみてはいかがでしょうか?
開催期間:2月1日(火)~2月28日(月)
駐車場:普通車1台1,000円
ホームページ:https://kawazuzakura.jp/

みなみの桜と菜の花まつり
第24回みなみの桜と菜の花まつりも感染防止対策を行いながら、一部イベントを自粛して開催予定。
開催期間:2月1日(火)~3月10日(木)
駐車場:普通車1台500円
ホームページ:https://www.minami-izu.jp/?p=we-page-entry&spot=73493


この度、ふたりの湯宿 湯花満開は第24回「人に優しい地域の宿づくり賞」で全旅連シルバースター部会長賞を受賞しました。
2018年に一柳閣からリニューアルし、大浴場を廃止。
団体受け入れを止め、“おふたり”に特化した宿に生まれ変わりました。
貸切温泉のみという強みを活かして、
乳がんによる術後の跡があるお客様やオストメイト装着のお客様からの支持も得られました。
また、VACANのシステムの導入で感染リスクの更なる低下、
お客様の利便性・快適性の向上もありコロナ禍でも安心してご宿泊を頂けてる事が今回の受賞の要因だと思っております。
今後も社員一同より一層努力してまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。


熱川温泉の夏の名物の海水浴場、プールの2021年の開催状況についてお知らせいたします。
●熱川you湯ビーチ
7/22(木)~8/22(日)9:00~16:00
1、 監視するライフセーバーは1日少なくとも3名を配備し、3班のグループに分かれて交代制を組んで配備します。
2、 遊泳エリアの制限をいたします。
監視パトロールするライフセーバーにより波の状況等を鑑みて判断し、エリアを熱川館前堤防から25m程度の幅で区切ります。
(砂浜は全域開放)
3、 浜辺では周辺の方との間隔を空け対人距離を確保していただくよう、看板や定期的な声掛けにより注意喚起をいたします。
4、 ゴミは各自でお持ち帰りいただくか、分別の上所定場所にて廃棄いただきます。
5、 充分な水分補給と日よけにより、熱中症対策をしていただくよう看板や声掛けにより定期的な注意喚起をいたします。
6、 荒天、高波の状況、コロナウイルス感染拡大の状況によっては一時閉鎖する場合があります。
●熱川シーサイドプール
8/1(日)~8/22(日)9:30~17:00
1、 ライフセーバー及び地元協力者により1日少なくとも3名の監視者を配備します。
2、 プール及びプールサイドの面積から適正な人数(70名)を割り出し、密を回避できるよう入場できる利用人数を制限いたします。
3、 入場受付時に体調や体温の確認をし、氏名や連絡先の記入、消毒をお願いします。
4、 ゴミは各自でお持ち帰りいただくか、分別の上所定場所にて廃棄いただきます。
5、 充分な水分補給と日よけにより、熱中症対策をしていただくよう看板や声掛けにより定期的な注意喚起をいたします。
6、 荒天、高波の状況、コロナウイルス感染拡大の状況によっては一時閉鎖する場合があります。
●駐車場について
当館の御宿泊のお客様はチェックイン前10時以降のお車のお預かりと、
チェックアウト後12時までのお車のお預かりをさせて頂いております。
熱川海岸の駐車場は大きくはありませんが、開放の予定です。
●海の家について
海の家も現在、営業はしない方針です。
当館では浮き輪のレンタルなども行っております。
●下記イベントは中止となります。
【7月22日】 熱川海上花火大会
【8月1日~3日】 ちびっこ和太鼓教室
【8月4日~20日】 ビーチスポーツ大会
【8月上旬(2回開催)】 ジュニアライフセービング教室
尚、上記は2021年6月23日現在の状況です。
今後、新型肺炎コロナウイルスによる社会状況によって変動はあるかもしれません。
感染拡大防止に努めつつ、お客様が少しでもお楽しみ頂けるよう頑張りたいと思います。
開催状況など変更がありましたら、
随時、更新をしてまいりたいと思います。

『金目鯛づくし』はじめました🐠
こんな状況で、ふたりの湯宿湯花満開を選んで頂いたお客様に、
この土地の名物「金目鯛」を四通りの調理法で楽しめる料理プランをご用意しました!
①自慢の金目鯛の煮付け
②金目鯛のお造り
③金目鯛の串焼き
をご夕食にご用意✨✨
更に、朝食時にはこの為に開発した新メニュー「④金目鯛の西京焼き」をご用意🔥
料理長オリジナルの味付けで朝から、間違いなくご飯が足りなくなる一品です‼️
ぜひ、
当館公式ホームページよりご予約下さい♪
ちなみに、公式ホームページ予約限定の館内利用券配布中🔥🔥
ご予約はこちらから!!
https://reserve.489ban.net/client/ichiryukaku/0/plan/id/104069/stay?noSearch=1

第31回河津桜まつりにつきまして新型コロナウイルス感染症防止のため中止となりました。
尚、開催した場合と同様、河津川沿いの桜並木周辺は通行止めとはせず、
来訪した人への検温や、川沿いの遊歩道で一方通行規制を実施を行います。
開花状況はこちらのブログをご覧ください。
https://kaikainfo.i-ra.jp/
河津桜まつり実行委員会よりFAQが出ておりますので、下記の通りになります。
ーー2021年2月4日現在ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Q 河津桜を見に行くことはできますか?
A 今年は新型コロナウイルス感染拡大防止のため「第31回河津桜まつり」を中止しました。全国からお花見のためのご来訪はご遠慮いただいております。
Q 今年の見頃はいつぐらいですか?
A 河津桜まつり中止に伴い、開花情報は公表しておりません。今年は、河津町ホームページのライブカメラや民間の映像で、ステイホームでの河津桜をお楽しみください。
Q 河津川沿いの道を歩くことはできますか?
A 歩くことはできますが、今年はまつりが中止になったため、十分な駐車場がご用意できておりません。来年以降「河津桜まつり」が開催できたら、またぜひ散策をお楽しみください。
Q 出店をやる予定はありますか?
A 河津桜まつり実行委員会での出店はいたしません。例年ご協力をいただいている出店者のみなさんには、実行委員会から自粛をお願いしました。
Q 出店がでていると聞きましたが?
A 例年ご協力いただいている出店者のみなさんには、実行委員会から自粛をお願いしましたが、自主的に出店している店には、コロナ感染予防の誓約書を提出して頂きました。
Q 駐車場はやっていますか?
A 河津町観光協会周辺に限り、駐車場を開設(有料)しています。17時以降は閉鎖いたします。
Q 例年駐車している公共施設をすることは可能ですか?
A 今年は、役場をはじめ公共施設の駐車場は開放していないので、駐車できません。
Q イベントは開設しますか?
A 今年は全てのイベントを中止しました。
Q 夜桜ライトアップだけでも見に行きたいのですが?
A 今年は、河津桜ライトアップも行いません。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
詳細につきましては河津桜まつり公式サイトをご覧ください。
https://kawazuzakura.jp/

2020年12月。
湯花満開に新しいコンセプトの客室が登場しました
古き良き客室の雰囲気は残しつつ、一部をリノベートしました
またなんといっても、この時期安心の「源泉かけ流し内風呂」を新たに設えました
「温泉ふたりじめスイート」
“つなぐ” “なごみ” “いこい”の3室です。
それぞれ、コンセプトに合わせたアクティビティを詰め込んだ「ASOBOX(あそぼっくす)」をご用意。
ふたりで過ごす休日が想い出いっぱいになるように、ふたりで「遊ぶ」楽しさを、再発見してみてください!
詳しくはこちら。
https://www.yubanamankai.jp/futarijime_suite

秋の伊勢海老解禁を迎えて、湯花満開では9月20日より伊勢海老🦐祭りを開催します!
通常の伊勢海老料金よりさらにお得に1匹2,000円となります!
🔴伊勢海老のお造り(朝、味噌汁付)
🟠伊勢海老の鬼殻焼き
🟢伊勢海老の塩焼き
のご用意となります!
当日でもご用意は可能ですが、
出来れば、事前にご注文頂けると、ひじょーーーに嬉しいです!😆


熱川温泉の夏の名物の海水浴場、プールの2020年の開催状況についてお知らせいたします。
●熱川you湯ビーチ
8/1(土)~8/23(日)9:00~16:00
1、 監視するライフセーバーは1日少なくとも3名を配備し、3班のグループに分かれて交代制を組んで配備します。
2、 遊泳エリアの制限をいたします。
監視パトロールするライフセーバーにより波の状況等を鑑みて判断し、エリアを熱川館前堤防から25m程度の幅で区切ります。
(砂浜は全域開放、入水範囲は大人の方の膝までを想定)
3、 浜辺では周辺の方との間隔を空け対人距離を確保していただくよう、看板や定期的な声掛けにより注意喚起をいたします。
4、 ゴミは各自でお持ち帰りいただくか、分別の上所定場所にて廃棄いただきます。
5、 充分な水分補給と日よけにより、熱中症対策をしていただくよう看板や声掛けにより定期的な注意喚起をいたします。
6、 荒天、高波の状況、緊急事態宣言の発令、静岡県コロナウイルス警戒レベル5、当施設内
でコロナウイルス発生があった場合は遊泳禁止の判断および一時閉鎖をします。但し警戒
レベル4であっても、市中感染の拡大状況により一時閉鎖する場合もあります。
●熱川シーサイドプール
8/1(土)~8/23(日)9:30~17:00
1、 ライフセーバー及び地元協力者により1日少なくとも3名の監視者を配備します。
2、 プール及びプールサイドの面積から適正な人数(70名)を割り出し、密を回避できるよう入場できる利用人数を制限いたします。
3、 入場受付時に体調や体温の確認をし、氏名や連絡先の記入、消毒をお願いします。
4、 ゴミは各自でお持ち帰りいただくか、分別の上所定場所にて廃棄いただきます。
5、 充分な水分補給と日よけにより、熱中症対策をしていただくよう看板や声掛けにより定期的な注意喚起をいたします。
6、 荒天、高波の状況、緊急事態宣言の発令、静岡県コロナウイルス警戒レベル5、当施設内
でコロナウイルス発生があった場合は遊泳禁止の判断および一時閉鎖をします。但し警戒
レベル4であっても、市中感染の拡大状況により一時閉鎖する場合もあります。

●駐車場について
今年は熱川YOU湯ビーチの駐車場は閉鎖といたします。
当館の御宿泊のお客様はチェックイン前10時以降のお車のお預かりと、
チェックアウト後12時までのお車のお預かりをさせて頂いております。
●海の家について
海の家も現在、営業はしない方針です。
●下記イベントは中止となります。
【7月22日】 第54回 熱川海上花火大会
【8月1日~3日】 ちびっこ和太鼓教室
【8月4日~20日】 ビーチスポーツ大会
【8月上旬(2回開催)】 ジュニアライフセービング教室
【8月21日・22日・23日】 ちびっこフェスタ魚のつかみどりバーベキュー大会
尚、上記は2020年6月27日現在の状況です。
今後、新型肺炎コロナウイルスによる社会状況によって変動はあるかもしれません。
感染拡大防止に努めつつ、お客様が少しでもお楽しみ頂けるよう頑張りたいと思います。
開催状況など変更がありましたら、
随時、更新をしてまいりたいと思います。