その昔、江戸城築城の際に石垣のほとんどの部分に伊豆半島の石が使われていました。「伊豆石」と呼ばれ、特に加工性や耐火性が良いため切りだして伊豆の各地の港から船で江戸まで運搬されました。東伊豆の港からも切り出された伊豆石が江戸へ向けて就航し海を渡っていきました。その「御石曳」という運搬作業を現代に再現し、今に伝えるおまつりです。

イベント |
石曳道灌まつり花火大会
(いしびきどうかんまつり) |
日程 |
2023年9月24日(日)
18:50~21:00 |
場所 |
熱川海岸(熱川YOU湯ビーチ地遊歩道周辺) |
参加 |
入場無料
(*「御石曳」曳き手は当日先着受付で募集) |
開始時刻 |
イベント内容 |
18:50 |
熱川道灌太鼓演奏
夜店開店(約10店舗ほど出店予定)
「御石曳」曳き手受付開始(~19:55締切) |
19:15 |
東伊豆ゆるキャラタイム
・熱川ばにお
・アニキンメ
・どうかん先生
・武将甲冑 行進 |
19:25 |
「ぎんでぇず」バンド演奏 |
19:40 |
東伊豆町観光協会長 挨拶
東伊豆町長 挨拶 |
19:55 |
「御石曳」開始 |
20:30 |
手筒花火(熱川YOU湯ビーチ) |
20:40 |
打上げ花火 |
21:00 |
イベント終了 |
*≪通行規制≫18:30~21:15までは熱川海岸周辺の道路は車両通行止めとなります。
*雨天中止(風雨の状態によって打ち上げ花火のみ実施検討)
└催行判断は9月24日10:00に行います。
イベントのお問い合わせは東伊豆町観光協会まで。
https://www.isibikidoukan.com/
イベント当日のご宿泊のご予約はこちら
9月30日(土)に稲取温泉で行われる天下の奇祭【どんつく祭】が4年ぶりに開催します。

【海の家】
営業期間 未定~8月27日
営業時間 9:00~15:30
営業場所 熱川館前
【出店】
●氷屋ZEN
営業期間 7月22日~8月26日
営業時間 10:00~16:00 水曜定休
営業場所 熱川グランドホテル前
かき氷:700~1200円、ドリンク各種500円前後
氷屋ZEN
https://www.instagram.com/kitchen_zen/
●Manas Kitchen Car
営業期間 7月22日~8月27日
営業時間 11:00~15:00 不定休
営業場所 熱川グランドホテル前
バターチキンカレー:800円などなど
マナスキッチンカー
https://www.instagram.com/manas_kitchen_car_club/
●キャッスル クブルス
営業期間 7月22日~8月27日
営業時間 10:00~15:00 水曜定休
営業場所 熱川グランドホテル前
ハンバーガー:600円など
先日、静岡県の条例に基づき、浴槽検査及び、原湯検査が行われました。
完全かけ流しで毎日清掃・換水しておりますが、改めてお客様へ安全な温泉を提供できるよう、
日々の清掃を怠らず営業をして参りたいと思います。
検査結果については、中部衛生検査センター様より頂きましたので、
ホームページで掲載いたしますが、法令に基づき、各浴室にも合わせて掲示をさせて頂きます。
【各貸切風呂の検査結果】

湯花満開【原湯】

※原湯とは…浴槽に直接供給される温泉水の事。湯花満開では温泉タンクより取水・検査しております、。
突然ですが、YoutubeでDIY好きな方が田舎に移住する動画をよく観ます。
調べてみると東伊豆町も移住の支援がありました。
何もなしで移住をするのではなく、支援制度など使えるものは使った方が良いと思います。
田舎ですので、虫など多いですが、DIYができる人はやりがいのある家がたくさん空き家で出てますので、是非、東伊豆町の移住・就労支援サイトをご参考にされてみてください。
【交付要件】
(3)から(7)は該当するものいずれか1つ
(1)移住元に関する要件
・移住する直前の10年間のうち通算5年以上、かつ、移住する直前に連続して1年以上、「東京23区内に在住していたこと」
・移住する直前の10年間のうち通算5年以上、かつ、移住する直前に連続して1年以上、「東京圏のうちの条件不利地域以外の地域に在住し、東京23区内へ通勤していたこと」
※東京23区内の大学等に進学し、東京23区内の企業等に就職した方は、通学期間も上記期間に加算可能です。
(2)移住先に関する要件
平成31年4月1日以降に東伊豆町に転入し、5年以上継続して居住する意思を有していること
(3)就業に関する要件
静岡県その他の都道府県が開設するマッチングサイトに掲載されている、移住・就業支援金の対象求人により就職していること。
※静岡県マッチングサイト「しずおか就職net」
※移住・就業支援金の対象法人として、登録を希望する法人はこちらをご覧ください。
※「しずおか就職net」に掲載されている求人であっても、上記の登録をし、移住・就業支援金の対象として掲載されている求人でなければ、本支援金の対象にはなりませんのでご注意ください。
(4)起業に関する要件
静岡県が実施する地域創成起業支援金の交付決定を受けている。
(5)専門人材に関する要件
内閣府地方創生推進室が実施するプロフェッショナル人材事業又は先導的人材
マッチング事業を利用して就業した者
(6)テレワークに関する要件
・自己の意思により移住した場合であって、移住元での業務を引き続き行うこと
・内閣府地方創生推進室が実施する、地方創生テレワーク交付金を活用した取組の中で、所属先企業等から当該住者に資金提供されていないこと。
(7)関係人口に関する要件
転入時に下記のいずれかに該当する50歳未満の者であって、町内事業所に正規
で就職した者
・お試し移住体験施設を利用した者
・直近5年間のうち3回以上ふるさと納税を行った者
・直近5年間のうち3回以上町が指定するシェアオフィスを利用した者
・東伊豆町立の小学校又は中学校を卒業した者
★上記の他にも要件があり、すべてを満たす必要があります。
詳細につきましては、下記ホームページの「移住・就業支援金の御案内」を参照してください。
https://www.town.higashiizu.shizuoka.jp/bg/life/ent/3243.html

ふるさと納税は以下のサイトでお取り扱いを行っております。
※サイトによって宿泊利用券だけでなく、温泉セットの販売も行っております。
●さとふる
https://www.satofull.jp/products/list.php?q=%E6%B9%AF%E8%8A%B1%E6%BA%80%E9%96%8B&cnt=60&p=1
●楽天
https://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E6%B9%AF%E8%8A%B1%E6%BA%80%E9%96%8B/?l-id=s_search&l2-id=shop_header_search
●ふるさとチョイス
https://www.furusato-tax.jp/search?q=%E6%B9%AF%E8%8A%B1%E6%BA%80%E9%96%8B&header=1&target=1
●ふるなび
https://furunavi.jp/Product/Search?keyword=%E6%B9%AF%E8%8A%B1%E6%BA%80%E9%96%8B
●セゾンのふるさと納税
https://furusato.saisoncard.co.jp/products/list.php?transactionid=75da8094430c7fa4741e750586c288b02b19e3e1&limit=30&orderby=1&name=%E6%B9%AF%E8%8A%B1%E6%BA%80%E9%96%8B&donation_id[]=0&donation_range[]=0
●au PAYふるさと納税(温泉セットのみ取り扱い)
https://furusato.wowma.jp/products/detail.php?product_id=536819&product_div=bel&srcid=siteid_A1GsajeRCt8&medid=affiliate&serial=linkshare
ふるさと納税とは…
ふるさと納税とは、自分の故郷や応援したい自治体など、好きな自治体を選んで寄付ができる制度のことです。自治体の取り組むまちづくりや復興支援などさまざまな課題に対して、寄付金の使い道を指定できます。手続きをすれば実質自己負担額2,000円のみで応援したい地域の名産品や宿泊券などをもらえる、とてもうれしい制度です。
当館でも東伊豆町と連携をし、宿泊利用券や、ご自宅で楽しめる温泉セットなどを提供させて頂いております。

伊豆半島は夏本番を迎えると、とてつもない渋滞が発生します。
伊豆への観光にお越しの場合はストレスの少ない下記ルートをおススメいたします。
もちろん、電車?で来るのが一番望ましいのですが…。
あえて車?でお越しになる方に渋滞を極力回避するルートとなります。
東京方面からお越しのお客様。
名古屋方面からのお客様。
沼津ICから伊豆縦貫道を使うルートになりますが、
片側1車線なので、夕方になるにつれ身動きがとれなくなります。
どちらからお越しになる場合も言える事は、
「午前中に伊豆半島内に入っていないと17時までには到着できない」
って事でしょうか。
渋滞にもなれば事故も増えますし、ストレスにもなります。
時間に余裕を持った旅行スケジュールとお時間に余裕をもった行動、
そして安全運転でお越しください?

7月29日、30日は熱川で花火あがります!
7月29日 SummerFes2023
地元若手有志によるイベントは今年も開催します!
とびっきりのFes飯にも期待してください♪
【場所】熱川温泉しおかぜ広場
【開催時間】12:00~
【花火打ち上げ時間】20時30分から21時00分
※花火の打ち上げは熱川海岸で行いますが、SummerFes会場でもご覧いただけます。
※海岸通りは、20時00分から21時00分まで車両通行止めとなります。
ほしそらシネマizu
https://www.instagram.com/hoshisoracinemaizu/

7月30日 熱川海上花火大会
恒例の熱川花火大会が今年も行います!
【場所】熱川海岸
【花火打ち上げ時間】20時30分から21時00分
※海岸通りは、20時00分から21時00分まで車両通行止めとなります。


【開催状況】熱川YOU湯ビーチ(7/22~8/27)
熱川YOU湯ビーチ遊泳時間 通常9時00分から16時00分を予定しております。
(天候や波の状況によっては、変更となることもございます。)
※上記時間帯は、ライフセーバーが常駐いたします。
~~YOU湯ビーチの情報~~
・海の家なし(パラソルの貸し出し、ソフトドリンク販売は、予定しております。)
・トイレ 2ヶ所
・無料シャワー(水) 3ヶ所 (防波堤前に2ヶ所、トイレ前に1ヶ所)
・無料駐車場 9時から17時まで、利用可能 熱川館から片瀬方面に向かって海岸線沿い
※お食事をされたい場合、ビーチから徒歩3分から5分程のところに、飲食店がございます。
(日によっては、露店販売もございます。)

【期間限定】ご宿泊代金の10%OFFクーポンをご用意しました!
当館のホームページからご予約のお客様限定になります✨
▶️クーポンコードは「 0RpXoScweX 」です。
※素泊まりなど、一部対象にならないプランもございます。
※7月14日までとなり、電話予約は対象外となります。
⬇️⬇️ご予約はこちらから⬇️⬇️
https://reserve.489ban.net/client/ichiryukaku/0/plan