• 全館Wifi無料
logo logo
  • ご予約
    • 宿泊プラン一覧
    • お部屋から選ぶ
    • 宿泊約款
    • よくあるご質問
  • 過ごし方
  • 客 室
    • お部屋一覧(全室禁煙)
    • コクーンスイート
    • 海の見える源泉露天風呂付客室
    • 温泉ふたりじめスイート
    • 半露天風呂付くつろぎスイート
  • 温 泉
    • 6つの貸切温泉
    • 温泉について
  • 料 理
    • 夕食と朝食
    • 追加料理
  • 施 設
    • 施設一覧
    • アロマスパ
  • アクセス 
  • ブログ
  • ENGLISH
logo
  • 全館Wifi無料
logo logo
  • ご予約
    • 宿泊プラン一覧
    • お部屋から選ぶ
    • 宿泊約款
    • よくあるご質問
  • 過ごし方
  • 客室
    • お部屋一覧(全室禁煙)
    • コクーンスイート
    • 海の見える源泉露天風呂付客室
    • 温泉ふたりじめスイート
    • 半露天風呂付くつろぎスイート
  • 温泉
    • 6つの貸切温泉
    • 温泉について
  • 料理
    • 夕食と朝食
    • 追加料理
  • 施設
    • 施設一覧
    • アロマスパ
  • アクセス
  • ブログ
  • ENG
予約・お問い合わせ
(受付時間:9:00〜20:00)
0557-23-1133
info@yubanamankai.jp

湯花満開ブログ

お得な情報をお伝えします

当館お土産ランキングのNo.1に「ちょい足し」レシピ!! 最高( `ー´)ノ

  • 2019-12-03
  • news > ある日の湯花満開 > 若旦那
  • 若旦那

以前にもご紹介しましたが、

当館のお土産ランキング 不動の一位は、「梅ちりめん」です

*ご夕食の際の、お食事としてお出ししておりますので、ご好評いただいてのお土産購入ですので、間違いない一品ですね

 

 

そちらに、なんと”本わさび”をちょこっとトッピング!!

 

梅と程よい潮の風味、

さらにはちりめんの磯の香に、

そして、ワサビの刺激的な辛味・香りが相まって

 

 

最高、、、です

 

ごはん食べすぎちゃいます。。。

 

お茶づけにしても、最高ですよ~~

 

やっぱり、梅ちりめん美味いなぁ。。

 

 

【材料】

・梅ちりめん すきなだけ

・わさび  お好みでどうぞ

・ごはん ごはん2杯は用意しておいた方がいいですね

 

 

またアレンジレシピご紹介します~~

 


おみや達人への道 vol5 ~げんこつ山を頬張る!!~ 

  • 2019-09-20
  • news > ある日の湯花満開 > 若旦那
  • 若旦那

「なりたいな!! なりたいな!! お土産達人になりたいな!!」

 

ということで、皆さんと一緒にお土産達人になるための、

 

「私による、私のための企画」 第4弾。。

 

 

 

今日ご紹介するのは、”げんこつ山”です

 

抹茶の香り豊かな記事に、白あんが詰まっていました!

ほっと一息、お茶菓子に最高ですよ

 

げんこつ山は「いとうのいいもの」に選ばれています!

伊東市は隣町ですが、「いとうのいいもの」は本当にいいものばかりですよ

 

”見つけたら買い”です!

 

 

お店はコチラ(以下写真がリンクになっています)

 

 


おみや達人への道 vol4 ~欲張りなあなたへ~

  • 2019-08-20
  • news > ある日の湯花満開 > 若旦那
  • 若旦那

見つけちゃいました

欲張りな貴方にピッタリなお菓子!

 

夏休みの伊豆旅行でのお土産に困った場合はぜひご参考ください~

 

今回ご紹介する一品は「つぐみ」さんの「みたらし団子」です

 

<お店情報は以下です>

 

 

なんと、

 

なんと、、、

 

 

「あんこ」も「みたらし」も食べたい”あなた”にピッタリなお団子です

 

とってもやわらかなお団子に、甘じょっぱいタレが絡まっていてサイコ~です!!

 

ぜひお土産にどうぞ!!

 

過去ご紹介のお土産はコチラ

当館人気NO1のお土産をご紹介します~? ~みんなの憧れ おみや達人への道~

美味い!かわいい!だから映える!!!? ~みんなの憧れ おみや達人への道 VOL2~

KinKi Kidsのブンブブーン でも紹介されてさらに、話題沸騰!新感覚調味料 ~みんなの憧れ おみや達人への道 VOL3~


夏らしいお土産をいただきました~~ ラクちん調理法もご紹介します?

  • 2019-08-05
  • お客様から
  • 若旦那

夏に食べたくなる

 

「とうもろこし」

 

頂きました!!

#私の実家の方では、「とうきび」って言いますけどね!

 

 

たっくさんいただいて、スタッフでいただきました~

 

 

<簡単な調理法を紹介します>

①レンジ 500Wで5分 温める

②根本(髭と逆のほう)を切り落とす

③根っこをもって、「ちゅるん」と身を取り出す

→この③の身を取り出すのが快感ですよ

 


当館人気NO1のお土産をご紹介します~? ~みんなの憧れ おみや達人への道~

  • 2019-06-10
  • news > ある日の湯花満開 > イベント情報 > 若旦那
  • 若旦那

本日は、当館お土産の人気不動のNo1をご紹介させて頂きます!!

 

その名も「梅ちりめん」です

 

人気の秘密はなんといっても、「梅のシャキシャキ感とちりめんの程よい塩分」のバランスです( *´艸`)

 

 

お夕食の際の御飯としてお出しさせて頂いているのもありますが、

トリコになって御飯の”おかわり”?をされる方続出です!!!!!!!!

#ちなみに、おにぎりにしても間違いないっす

 

 

ぜひ、ご賞味ください~

 

お土産でお配りすると、みんなの憧れ「おみや名人」になれちゃうかも!?


静岡のお客様からは、同じ県民として馴染み深い「うなぎパイ」、ハードリピーターのお客様からは、世田谷「ハニーベア」をそれぞれお土産で頂きました。有難う御座いました。スタッフで頂きます。

  • 2017-06-23
  • 宿主のつれづれ日記
  • 宿主


いよいよ明日は「第3回お石曳き道灌祭り」が開催されます。このお祭りにちなんで作られた「お石曳きかすてーら」は、東京のおかし倶楽部「エスプリ・ドゥ・パリ」の監修で作られました。当館売店にて限定販売いたします。

  • 2015-10-24
  • 伊豆のお土産 > 宿主のつれづれ日記
  • 宿主

IMG_0658

IMG_0629


お客様から「到着が遅くなりましてすいません」「今日はお世話に成ります」とお土産を頂くと恐縮してしまいます。お心遣いが本当に嬉しくて気持ち良く接する事が出来ますね。有難う御座います。

  • 2015-02-13
  • 宿主のつれづれ日記
  • 宿主

IMG_4743


スタッフから川崎大師の“久寿餅”をお土産に頂きました。

  • 2014-05-18
  • 番頭
  • 番頭

番頭です。
GWが終わり、順番にスタッフが自分達のGWを過ごすわけですが…。

そんなスタッフがわざわざお土産を買ってきてくれました。
川崎大師「住吉屋」さんの久寿餅です!!

久寿餅

社長も女将も私も…スタッフみんな大好きですw

あぁ…至福のひと時です…。

ところで、川崎大師。
正式名称は真言宗智山派の大本山 平間寺。

徳川幕府11代将軍家斉が厄除けに訪れた事で一躍有名になりました。

御朱印集めの方はご存知かも知れませんが、
川崎大師は4つの御朱印があります。
大本堂、不動堂、薬師殿、交通安全祈祷殿で、
電車でお越しの方は少し離れた交通安全祈祷殿に立ち寄らないかもしれませんね。

川崎大師では葛餅ではなく、“久寿餅”と書きます。
どうしてか以前伺った事がありました。

その昔、久兵衛さんという方が小麦粉を濡らしてしまい、
とりあえず樽にしまっておいたら樽の底で餅のようになってしまったそうです。
その餅を川崎大師に寄進したところ、
住職より「久の字に縁起の良い寿の字をつけて売ると良い」と言われ、
“久寿餅”として販売し始めたからだそうです。


最近の投稿

  • 特別なひとときを演出するオプションサービスのご案内
  • 【観光名所】大室山(Ōmuroyama)について
  • 【11月23日】熱川ゆけむり夜市@熱川はなはなぱ~く
  • 2024年秋のすすき鑑賞会のお知らせ
  • 2025年3月1日より入湯税の引き上げについて

カテゴリー

  • Go To キャンペーンについて
  • news
  • SDGsについて
  • ある日の湯花満開
  • イベント情報
  • お客様から
  • お客様のアルバム
  • お客様の幸せサポーター
  • クチコミ
  • ご宿泊プラン
  • ご案内【その3】
  • ご紹介いただきました。
  • スタッフ旅行記
  • スポーツ
  • トップバナー4
  • ふるさと納税
  • プレスリリース
  • ゆるキャン
  • よくあるお問い合わせ【番外編】
  • 伊豆グルメ
  • 伊豆のお土産
  • 伊豆の歴史めぐり
  • 冬によくあるお問い合わせ
  • 周辺観光
  • 夏によくあるお問い合わせ
  • 夏子の一日
  • 太田道灌~熱川伝説~
  • 女将の絵手紙
  • 宿主のつれづれ日記
  • 宿泊オプション
  • 撮影秘話
  • 旅の思ひ出
  • 旅行を楽しむためには…
  • 春によくあるお問い合わせ
  • 未分類
  • 求人情報
  • 湯花満開からのお知らせ
  • 番頭
  • 秋によくあるお問い合わせ
  • 若女将
  • 若旦那
  • 観光スポット
  • 車でお越しになるお客様へ
  • 道の駅
  • 電車でお越しになるお客様へ
  • 風景

ふたりの湯宿 湯花満開(旧 熱川一柳閣)
  • 宿泊プラン一覧
  • 客 室
  • 温 泉
  • 料 理
  • 施 設
  • アロマスパ
  • アクセス
  • ブログ
  • 個人情報保護方針
  • 宿泊約款
  • パンフレットPDF
  • 採用情報
  • プレスリリース
  • 宿泊プラン一覧
  • 客 室
  • 温 泉
  • 料 理
  • 施 設
  • アロマスパ
  • アクセス
  • ブログ
  • 個人情報保護方針
  • 宿泊約款
  • パンフレットPDF
  • 採用情報
  • プレスリリース
logo

〒413-0302 静岡県賀茂郡東伊豆町奈良本987-1
TEL 0557-23-1133
info@yubanamankai.jp

wifi
友だち追加
おもてなし規格認定 リボン宿
ふるなびトラベル border=
© Copyright 2018 Yubana Mankai - All Rights Reserved