
支配人が購入してきた多肉植物茎サボテンです。
寄せ植えにしてみました。
多肉植物は、雨量が少ない砂漠や海岸のような乾燥地帯に自生している植物です。そのような環境に順応し、茎や葉、根の内部に水を貯蔵して生きている植物を総称して多肉植物と呼ばれています。そのため水のやり過ぎは禁物!月、1・2回でOK。日当たりが良く風通しの良いところがベストです。多肉植物の中には、様々な種類が存在し、「サボテン」も多肉植物の1種です。 … 続きを読む

この季節の夕方の海岸は清清しくて良いですね。今年も夏に向けて少しずつ砂が増えてきました。堤防で釣りをしている人も多いいですね。

左右の堤防です。サーフィンもやってますね。どんどん砂が増える事を期待しています。

夕方6時から、海岸に設置作業です。綺麗なキャンドルには裏方の大変な努力が必要です。

昼にロウソクの入れ替え作業をし、24個を一つの運びに入れてそれを軽トラ数台に積んで現地に運びます。
約1時間半ぐらいでロウソクは燃え尽き回収します。
これを毎月2日間行います。
雨の日は勿論中止ですが、問題は晴れていても風が強くて直ぐに消えてしまう時ですね。
苦労が多いい分、お客様に喜んで頂ける時は嬉しいですね。

今年も年明けの行事の一つ、「どんどん焼き」が行われました。
朝6時に集合、6時半点火。
… 続きを読む
19 / 19« 先頭«...10...1516171819