• 全館Wifi無料
logo logo
  • ご予約
    • 宿泊プラン一覧
    • ご予約
    • お部屋から選ぶ
    • 日付から選ぶ
    • 宿泊約款
    • よくあるご質問
  • 過ごし方
  • 客 室
    • お部屋一覧(全室禁煙)
    • コクーンスイート
    • 海の見える源泉露天風呂付客室
    • 温泉ふたりじめスイート
  • 温 泉
    • 6つの貸切温泉
    • 温泉について
  • 料 理
    • 夕食と朝食
    • 追加料理
  • 施 設
    • 施設一覧
    • アロマスパ
  • アクセス 
  • ブログ
  • ENGLISH
logo
  • 全館Wifi無料
logo logo
  • ご予約
    • 宿泊プラン一覧
    • ご予約
    • お部屋から選ぶ
    • 日付から選ぶ
    • 宿泊約款
    • よくあるご質問
  • 過ごし方
  • 客室
    • お部屋一覧(全室禁煙)
    • コクーンスイート
    • 海の見える源泉露天風呂付客室
    • 温泉ふたりじめスイート
  • 温泉
    • 6つの貸切温泉
    • 温泉について
  • 料理
    • 夕食と朝食
    • 追加料理
  • 施設
    • 施設一覧
    • アロマスパ
  • アクセス
  • ブログ
  • ENG
予約・お問い合わせ
(受付時間:9:00〜21:00)
image0120-66-1133
info@yubanamankai.jp

湯花満開ブログ

お得な情報をお伝えします。

【ちょっと真面目なお話】熱川の湯は身体温まる「熱の湯」。当館の温泉についてのお話です。

  • 2020-02-22
  • news
  • 番頭

熱川も源泉が何本もあり、それぞれで微妙に成分が異なるので、
今回は熱川温泉…というか、当館の自家源泉についてのお話😆

うちの自家源泉は正式には熱川3号「太田湯」と申しまして、
熱川の源泉で3番目に開湯した源泉になります。
とはいえ、1号源泉・2号源泉は使用できず、
現在は当館の源泉が熱川では一番古い源泉となっております✨✨

成分はナトリウム-塩化物硫酸塩温泉。
簡単に申し上げると“塩化物泉”のしょっぱい温泉で、
島国である日本で一番多い泉質でもあります😀

“塩化物泉”は塩分が多く、保湿効果に優れ、湯冷めしにくいのが共通の特徴で、
熱川の湯の最大の特徴は肌の新陳代謝を促進して、つるつるな美肌にしてくれる
“メタケイ酸”が豊富な高温の温泉という所です👍

あとは源泉は自噴をしていて、噴出量も多いのです。
熱川では至る所に温泉櫓が立ち並び湯けむりが立ち上ってます♪

当館ではそんな温泉を贅沢にかけ流しにしてます✨←ココ自慢

温泉の効能は冷え性、きりきず、やけど、関節痛、筋肉痛、腰痛、打ち身、捻挫、婦人病、皮膚病、リウマチなどなど
寒い時期にはとってもオススメなのです!
あと、冷え性の女性も是非オススメしたい温泉なんです。

熱い湯に入って、免疫力を上げ、
美肌効果と冷え性の解消。
温泉って本当に素晴らしいんですよ✨

ただ、やはり気を付けなくてはいけない事もあります。
・重度の高血圧の方。
・高度の動脈硬化のある方。
・心臓病のある方。
・伝染病のある方。
こういった方は温泉の利用を控えるべきです。

昔は妊婦さんは控えるべきとか言われてましたが、昨今ではそういった事は言われてません。
長湯をしなければむしろ身体に良いという結果も出てますし。
っていうか、そんな事言ってたら温泉地は子供がいなくなりますよ…😅

あと、とても大切な事ですが、
温泉は沸かした湯よりも新陳代謝が良くなり発汗作用がありますので、
いつも以上に水分補給をこまめに、そして多めにするのが大切です。
※当館の1階と2階にはウォーターサーバーもございます。

あと、お肌の弱い方は必ず最後に温泉水ではなく、沸かし湯でかけ湯をして上がって頂くのがよろしいと思います。
これは本当に小さい乳児の方も同じです。

正しく入浴して、健康的な身体になりましょう✨


河津桜状況 🌸🌸当館の勝手に速報🌸満開🌸🌸 公式ではありませんのであしからず。

  • 2020-02-17
  • news > ある日の湯花満開 > 若旦那
  • 若旦那

ついに、河津桜も満開です!!!!!!

 

今週は天気が良いですし、最高の桜日和です~

ぜひぜひ、東伊豆にお出かけくださいませ!!

 

河津桜って、ぷくぷくと桜が咲くので、かわいいですよ( ;∀;)

 

赤い橋からの写真は、最高です!!

 

例年、道が込み合いますのでこちらもご覧くださいませ

河津桜まつり期間中の🚗渋滞回避ルートのご案内 😀

 

 


クラフトビールに新しい仲間が加わりました ✨さらに地ビール“琥珀富士”を入荷しました 👍

  • 2020-02-15
  • news
  • 番頭

人気のクラフトビールに
・瀬戸内ヴァイツェン
・BROOKLYN ソラチエース
を新しく入荷しました♪


さらに、沼津の日本ビール醸造さんの地ビールを入荷しました!!
たぶん、他所ではあまり販売していない“琥珀富士”というビールです。
ピルスナーで飲みやすく、口当たりがさっぱりしております。
お風呂上りにいかがでしょうか?


LINEトラベルJP内でトラベルナビゲーターsachieさんにご紹介いただきました。

  • 2020-02-13
  • news > ご紹介いただきました。
  • 番頭

今回、LINEトラベルでの伊豆大好きなナビゲーターSachieさんがご宿泊になり、
その体験を記事にして紹介してくださいました!

▼記事はこちら▼
https://www.travel.co.jp/guide/article/42477/

御宿泊頂きまして、誠にありがとうございました!!

LINEトラベルjp トラベルナビゲーター sachieさんのプロフィールはこちら▼
https://www.travel.co.jp/guide/navigtr/129/


河津桜状況 🌸当館の勝手に速報🌸 公式ではありませんのであしからず。

  • 2020-02-10
  • news > ある日の湯花満開 > 若旦那
  • 若旦那

ついに、本日から伊豆の春本番ですね!!

 

そうです。

本日より河津桜まつり開幕です!!

 

【最新の状況】

昨日ご宿泊頂いたお客様によると、6,7部ぐらいだったそうですよ~

勝手に速報と言いながら、伝聞情報で申し訳ありません(´;ω;`)

 

【先週の状況】

先日(2/5)の状況ですでに、4・5分咲きでした~

 

夕暮れの河津桜も綺麗でしたよ~

 

今年は、もうこんなに咲いているので、2月中がみごろですね!

 

 

ぜひぜひ春爛漫の伊豆にお越しくださいませ~

 


この度は当館にご宿泊頂き誠にありがとうございました❕❕

  • 2020-02-09
  • news > ある日の湯花満開 > 若旦那
  • 若旦那

この度は当館にご宿泊頂き誠にありがとうございました!!

 

素敵な笑顔のお写真お取りできました!

 

当館でのご滞在、おふたりにとって良き思い出になりましたでしょうか?

 

小さな旅館で、ふたりだけでお過ごし頂ける貸切風呂でお過ごし頂けていれば幸いです。

 

明日より、河津桜まつり開催です!!

出来れば当館にお車を置いてお電車でお出かけくださいませ~~


【伊豆の歴史を訪ねてvol.2】みなさんは国清汁って知ってますか?

  • 2020-02-07
  • news > 伊豆の歴史めぐり
  • 番頭

突然ですけど、みなさんは国清汁って知ってますか?
精進料理で、醤油をベースとした建長寺のけんちん汁と違い、
味噌仕立てなのを国清汁といいます。

その名前の由来になったのが、伊豆の国市韮山にある国清寺と言われてます。

たまーに味噌仕立てのけんちん汁を見かけますが、
あれは国清汁です。(味噌けんちん汁とか言われる事もありますけど…。)

国清寺は開基は初代関東管領の上杉憲顕とされていて、
室町時代には関東十刹の六位にもなりました。
江戸時代には寺領二十石を有する程で、
支院78、末寺300以上と全盛期は凄いという単純な言葉では済まない様なお寺だったのでしょう。

残念ながら、現在はひっそりとして面影はありませんが…。

原木駅から少し遠く、不便な場所ではあるんですけど、
壮大な杉林は圧巻です。
奈古谷温泉や畑毛温泉という良い温泉は近くにあるので、
一度行ってみてはいかがでしょうか?

国清寺(こくせいじ)
所在地: 〒410-2132 静岡県伊豆の国市奈古谷1240−1


雑誌「一個人」で紹介されました 🎉

  • 2020-02-07
  • news > ご紹介いただきました。
  • 番頭

創刊20周年記念特別企画の雑誌「一個人」に掲載されました。
今回は無料宿泊券プレゼント企画にも参加しております。


河津桜まつり期間中の🚗渋滞回避ルートのご案内 😀

  • 2020-02-04
  • news > イベント情報 > 車でお越しになるお客様へ
  • 番頭

河津桜期間中の伊豆半島は本当に混みあいます!(年末年始も言ってましたが…)
今年は河津さくらの開花も早く、2月9日(翌日がオープニングのため)から混みあうと予想されます。
と、いう事で。期間としては2月9日~2月末までが渋滞のピークだと思われます。

さて。
今回は、渋滞にお得な情報です。
アネスト岩田ターンパイク箱根&伊豆スカイラインは往復で最大50%割引になるチケットを販売します。
これは本当に素晴らしいので、是非お使いください!!(現金のみ)

また、河津桜まつりの会場も駐車場が混みあいます。
当館では、チェックイン前の駐車を承っておりますので、
お早めに当館に到着後、電車で河津駅まで行く事をオススメいたします。

東京方面からお越しのお客様。

やはり、河津桜祭り期間中も圧倒的に伊豆スカイラインを使った方が早いです。
12月まで台風19号の影響で一時は通行止めが続いておりましたが、
現在、県道20号も通行可能です。

これにより、圧倒的に国道135号線を走るよりも早いはずです。

また、名古屋方面からのお客様。

沼津ICから伊豆縦貫道を使うルートになりますが、
片側1車線なので、夕方になるにつれ身動きがとれなくなります。
お早目におでかけになるのをオススメします。

伊豆縦貫道の現在の終点まで行くと、天城越えルートの河津経由でお越しになれますが、
河津桜まつり開催期間中はループ橋は通るのも億劫になるので、やめた方がいいかもしれません。

渋滞にもなれば事故も増えますし、ストレスにもなります。
時間に余裕を持った旅行スケジュールとお時間に余裕をもった行動、
そして安全運転でお越しください😁

万が一の車両故障などは
JAF 0570-00-8139

スタッフ⛳グリーン


【朗報】2月8日(土)~3月10日(火)アネスト岩田ターンパイク箱根&伊豆スカイラインの通行料金の割引キャンペーン開催!!! 🎉

  • 2020-02-03
  • news > 車でお越しになるお客様へ
  • 番頭

なんと!!アネスト岩田ターンパイク箱根と伊豆スカイラインの通行料金が最大で約50%OFFになる「割引通行券」が発売です!!🎉🎉🎉

さらに!割引通行券には、十国峠レストハウスや小田原厚木道路、西湘バイパスの休憩施設で使えるクーポンがついちゃいます!!

アネスト岩田ターンパイク箱根と伊豆スカイラインを使うと、小田原から伊豆高原までの約70kmを信号なしでアクセスできます。
また、一般道と比べて通行量が比較的少なく、渋滞はほとんど発生しません!(←ここ重要!)

【割引期間】
2020年2月8日(土)~3月10日(火)
※ 期間内であれば、割引通行券の購入日以外の日でも利用できます。

【対象区間】
アネスト岩田ターンパイク箱根 及び 伊豆スカイラインの全線(小田原~天城高原)

【対象車種】
普通車(軽自動車を含む)、二輪車(排気量125cc超)
※マイクロバス、大型車は対象外。

【販売場所】
■ アネスト岩田ターンパイク箱根 … 小田原料金所(箱根小田原本線)
■ 伊豆スカイライン … 天城高原料金所(天城高原IC)

普通車だと、往復で1,900円(1,850円もお得です!!)
天気の良い日なら、十国峠レストハウスからの景色もいいです!
何と言っても、このルートには渋滞がない!!
もう一度、言います。

このルートには渋滞がないんです!!

河津桜の時期は国道135号線の渋滞は酷いんです😭
是非、渋滞を避けて快適な観光をお楽しみください。


10 / 67« 先頭«...89101112...203040...»最後 »

最近の記事

  • 4月2日から7月17日まで(※4月28日から5月5日を除く)西湘バイパス通行止めのお知らせ
  • 道路通行止めの延長のお知らせ(2月6日付)
  • 新型コロナウイルス感染拡大に伴う休業のお知らせ(令和3年2月5日付)
  • なんとTVでご紹介いただきました✨✨
  • 新型コロナウイルス感染拡大に伴う休業のお知らせ(令和3年1月11日付)

カテゴリー

  • Go To キャンペーンについて
  • news
  • ある日の湯花満開
  • イベント情報
  • お客様から
  • お客様のアルバム
  • お客様の幸せサポーター
  • クチコミ
  • ご宿泊プラン
  • ご案内【その3】
  • ご紹介いただきました。
  • スタッフ旅行記
  • スポーツ
  • トップバナー4
  • プレスリリース
  • ゆるキャン
  • よくあるお問い合わせ【番外編】
  • 伊豆グルメ
  • 伊豆のお土産
  • 伊豆の歴史めぐり
  • 冬によくあるお問い合わせ
  • 周辺観光
  • 夏によくあるお問い合わせ
  • 夏子の一日
  • 太田道灌~熱川伝説~
  • 女将の絵手紙
  • 宿主のつれづれ日記
  • 宿泊オプション
  • 撮影秘話
  • 旅の思ひ出
  • 旅行を楽しむためには…
  • 春によくあるお問い合わせ
  • 未分類
  • 求人情報
  • 湯花満開からのお知らせ
  • 番頭
  • 秋によくあるお問い合わせ
  • 若女将
  • 若旦那
  • 観光スポット
  • 車でお越しになるお客様へ
  • 道の駅
  • 電車でお越しになるお客様へ
  • 風景

Twitter でフォロー

ツイート

instagram/Youtube


ふたりの湯宿 湯花満開(旧 熱川一柳閣)
  • 宿泊プラン一覧
  • 客 室
  • 温 泉
  • 料 理
  • 施 設
  • アロマスパ
  • アクセス
  • ブログ
  • 個人情報保護方針
  • 宿泊約款
  • パンフレットPDF
  • 採用情報
  • プレスリリース
  • 宿泊プラン一覧
  • 客 室
  • 温 泉
  • 料 理
  • 施 設
  • アロマスパ
  • アクセス
  • ブログ
  • 個人情報保護方針
  • 宿泊約款
  • パンフレットPDF
  • 採用情報
  • プレスリリース
logo

〒413-0302 静岡県賀茂郡東伊豆町奈良本987-1
TEL 0557-23-1133
info@yubanamankai.jp

wifi
友だち追加
おもてなし規格認定 リボン宿
© Copyright 2018 Yubana Mankai - All Rights Reserved