

御予約は10月より開始いたします。
また、詳細につきましては随時ホームページでアップして参ります。


■開催期間:令和2年10月14日(水)~11月6日(金)※雨天中止
■開催時間:10時~16時
■会場:細野高原
■入山料:大人300円(中学生以上)、小人無料
■路線バス:土日のみ運行 往復乗車券1,000円
9月23日に静岡県知事より発表がありました、バイ静岡キャンペーンの第3弾の内容です。
《その①》静岡県内の宿泊施設に宿泊される皆様を対象とした割引助成を実施いたします(国GoToトラベルとの併用可)
こちらは、全国の皆様が対象となるキャンペーンになります。

楽天トラベル
10月6日10時以降、宿泊予約サイト(楽天トラベル)より、お申込み可能です。
宿泊クーポンの取得方法はこちら(PDF:699KB)をご覧ください。
じゃらんnet
10月8日10時以降、宿泊予約サイト(じゃらんnet)より、お申込み可能です。
宿泊クーポンの取得方法はこちら(PDF:877KB)をご覧ください。
《その②》県内の旅行業者店舗での宿泊予約に対する割引(対象:静岡県民)
対象
静岡県民の皆様
予約受付時期
令和2年9月25日(金曜日)~令和3年1月31日(日曜日)申込分
宿泊対象期間
令和2年10月1日(木曜日)~令和3年2月1日(月曜日)チェックアウト
割引内容
宿泊料金の2分の1以内(1人1泊最大5,000円)
割引は1人3回まで
申込方法
お近くの県内の旅行業者店舗にて、お申込み可能です。
取扱店舗はこちら
《その③》駿河湾フェリー運賃半額キャンペーン(対象:全国)
割引期間
令和2年10月1日(木曜日)~令和3年1月31日(日曜日)※予算がなくなり次第、終了となります。
割引内容
旅客運賃、車両航送・二輪運賃、駿河湾遊覧チケットについて、普通運賃から半額割引
割引対象
静岡県民を含め全国から静岡県内へ観光に訪れる皆様で、次のいずれかに該当する方
1.静岡県内の宿泊施設へ宿泊
2.静岡県内の観光施設・スポットに、2か所以上へ立ち寄り
割引例<片道>
大人:2,300円→1,150円
小人(小学生):1,150円→580円
車両:6,300円→3,150円(普通車:車長4~5mの場合)ほか
※車両運賃には、運転手1人分の旅客運賃を含みます
車両は、長さによって、運賃が異なります
※バイクや自転車(特殊手荷物運賃)も割引対象となります
※令和3年1月12日~1月29日はドッグのため運休予定です
詳しくは駿河湾フェリーへ。
https://www.223-ferry.or.jp/

50年以上も続く下田に老舗で、一見敷居は高そうですが、
優しい親戚のおばちゃんのお家的な温かい雰囲気のお店です。


値段もリーズナブルでボリュームのある上の写真の《ちらし丼》はオススメです!
鮮度もよく、いい魚使ってるなぁっと思いつつ、厚みのある刺身はきっとご満足いただけるはずです。
なにより、年中無休、中休み無しというのが凄いと思います。
下田に行った際にはいかがでしょう?
魚料理なかがわ
TEL:0558-22-0310
11:00~22:00
twitter: @nakagawa_simoda
10月4日は自転車大会「箱根ヒルクライム2020」開催のため、アネスト岩田ターンパイク箱根は通行止となります。
詳細につきましてはアネスト岩田ターンパイク箱根のホームページをご覧ください。
https://www.htpl.co.jp/?p=we-page-entry&spot=334273
お問い合わせ頂く事がございますので、現在(9月16日現在)決まってる情報についてです。
何事も無ければ10月1日より開始となりますが、
新型コロナウイルスの拡大などによって休止などもありますので、注意が必要です。
また、事前…というか直前になって内容も変わる可能性があります。
GoToトラベル開始時は当日のお昼に仕様が変更になった事もありました。
地域共通クーポンですが、
旅行代金の15%(上限1名1泊あたり6,000円分、1,000円未満の単数は四捨五入)を地域共通クーポンとして、
旅行業者または宿泊事業者を通して旅行者に付与します。
地域共通クーポンは、額面1枚1,000円単位で発行し、お釣りはでません。
旅行者は旅行期間中に限り、
旅行先の都道府県内と隣接した都道府県内の対象店(飲食店・土産店・観光施設・体験メニュー・交通機関など)で、
地域共通クーポンを使って代金の支払いに利用できます。
上記で注意が必要なのは、隣接した都道府県のみという所です。
隣接する地域とは静岡県の場合、神奈川県/山梨県/長野県/愛知県/東京都となっております。
また、有効期限についても注意が必要で、宿泊日、及びその翌日までになります。

利用可能店舗はステッカー・ポスターの掲示された店舗のみとなりますので、
全てのお店でご利用頂けるわけではございません。

当館でもお土産の購入などでご利用頂ける様、
地域共通クーポンの取扱申請は行っております。
是非、ご旅行の際にはご利用頂ければ幸いです。

STAYNAVIでGo To トラベルの割引申請をしている方限定!
高速道路周遊パス特別割引があります!
つまりどういう事かと言いますと、楽天やじゃらんなどOTAからの予約では適用されません。
当館の直接HPからの予約でSTAYNAVIを使ったお客様だけの特別な割引になります。
詳細はこちらのサイトをご覧ください。
https://staynavi.direct/nexco/

https://www.driveplaza.com/etc/drawari/goto/stay.html

https://hayatabi.c-nexco.co.jp/page/?id=190

https://www.michitabi.com/roundtour/goto2020/index.php?gttl=staynavi
【高速道路周遊パス・ツーリングプラン共通】ご利用される際にご確認頂きたいこと
- ご利用になる日時・区間によっては、通常料金およびETC時間帯割引の方が安価な場合があります。あらかじめ、各社の公式WEBサイトなどでご利用予定経路の料金をご確認のうえでご利用ください。
- 宿泊施設の予約をキャンセルされた場合でも、高速道路周遊パスのお申込は自動でキャンセルされませんので、高速道路周遊パスについては別途キャンセルしてください。キャンセルせず高速道路をご利用された場合は、割引が適用されないプラン料金を別途請求する場合があります。必ず、お申し込みの際にご登録いただいたETCカード、車種、期間でご利用ください。
- ご利用までに宿泊施設の公式サイトで宿泊を予約、「STAYNAVI」で宿泊予約情報をご登録のうえ、各社の公式WEBサイトからお申し込みください。
PokémonGO の伊豆半島プロジェクトが始まります!
伊豆半島『PokémonGO』ARフォトコンテストに参加する場合は、
twitterアカウント(@shizuokaizupoke)をフォローし、
10月1日~12月31日までの間に、#伊豆半島でポケモンGO と #撮影場所 (市町名・場所)を付けて投稿してください。
熱川だけでなく、稲取にもポケストップはございますし、
当館の隣にはジム(太田道灌像)とポケストップ(いでゆ干物店)がありますので、
御宿泊の際には是非ご利用ください。
ちなみに、強者ですと当館1階のBarカウンターでクラフトビール飲みながら、
ポケモンを配置したりバトルを楽しんでます…(滝汗



お客様各位(お取引先様各位)
平素は格別のご愛顧を賜わり、厚くお礼申しあげます。
さて、このたび、湯花満開では館内の改修工事と源泉工事のため、
下記期間を休業とさせていただきます。
大変ご不便ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいますよう
お願い申し上げます。
期間:2020年9月7日(月)~9月11日(金)
お問い合わせ お電話は9時~18時まで
メールは24時間受け付けております
尚、今回の休業中の改装で9月1日付でプレスリリースでも発表させて頂きました、
IoTを使った貸切温泉の空き情報システム導入のための工事も行います。

当館は大浴場がなく、貸切温泉のみの旅館でございます。
お客様への利便性・快適性・安全性の向上をさらに目指します。
正式な運用開始は9月19日(土)からとなりますので、今しばらくお待ちくださいませ。
プレスリリースはこちら
↓↓↓↓↓
IoTプレスリリース
また、今回の休業ではその他下記改修工事も行います。
《改修場所》
・換気性向上のため、貸切温泉の扉を常開といたします。
・貸切温泉せいげつの脱衣所をさらに換気の良くするため、拡張する改修工事。
・非接触でご入館頂けるよう玄関の扉の自動ドア化。
・足の不自由なお客様のために、玄関スロープへの手摺設置。
・換気向上のため、客室サッシの戸車や鍵の交換。
・お客様への安定的な温泉の供給のため、源泉井戸の改修工事。
Withコロナの時代に向け、お客様に安心と安全をお届けできるよう、
スタッフ一同さらなるの努力をしてまいりたいと思います。


9/1(火)から伊東駅のみで発売を予定していた「伊豆満喫フリーきっぷ」について、11/30(月)までの期間限定で伊豆急行線特急停車駅(伊豆高原駅・伊豆熱川駅・伊豆稲取駅・河津駅・伊豆急下田駅)でも発売いたします。※乗り越し精算による購入はできませんので、必ず事前に駅窓口でご購入のうえご使用ください。
イベント名 |
(期間限定)伊豆満喫フリーきっぷ発売 |
開催日時 |
2020年9月1日(火)から2020年11月30日(月)まで
※発売時間は、各駅の窓口営業時間をご確認ください |
開催場所 |
伊東駅(みどりの窓口)
伊豆高原駅、伊豆熱川駅、伊豆稲取駅、河津駅、伊豆急下田駅
※乗り越し精算による購入はできませんので、必ず事前に駅窓口でご購入のうえご使用ください |
TEL |
観光推進部:0557-53-1116(平日9:30~17:30) |
料金 |
大人:1,900円 小人:950円 |