

古民家で立派な門構えですが、
決して敷居の高いお店ではないです^^;

土間か、コタツのある和室で食事ができます。
田舎の祖母の家にあった米蔵のような懐かしい匂いがします。

手延べうどん、山菜の天麩羅、黒米のおこわ、水菓子で1,890円でした。
どれも優しい味付けですが、満足度は高いです。
しかし、注文を受けてからの調理になるので、
通常の食事処よりも料理が出てくるまで少し時間がかかります。
気長に待てる人、ゆっくりとした時間を過ごしたい方にオススメです。
あ、車でないとこの店には行けません。
意外と不便な場所にあります。
稲取にある魚庵さん。
飲み放題もあり、今回は宴会コースで頼んでみましたが、
後から出てくる料理も含めて、とてもボリュームたっぷりでした♪






4/1(金)4/2(土)4/3(日)の19時~21時、熱川桜坂公園において『熱川温泉夜桜まつり』を開催します。

ライトアップされた夜桜の下、熱川道灌太鼓による太鼓演奏や夜店などがお花見ムード♪
樽酒、ウーロン茶等の無料サービスもございます。
どうぞお越しくださいませ。
深海魚ブーム(?)に乗って、沼津にある深海水族館に行ってきました。

◆沼津深海水族館◆
http://www.numazu-deepsea.com/
入園料は大人1600円
※入園券の半券で沼津港の飲食店(一部)は10%オフになるそうです。
※専用駐車場はありませんが、沼津港には駐車場が有料・無料を含めたくさんあります。

場所は沼津港の仲見世の奥にあります。


これはオオグソクムシというそうです。





シーラカンス捕獲までの映像とかなかなか興味深い資料もたくさんありました。
もはや、魚ではないですね^^;

これがお目当てのダイオウグソクムシ。
先日、台湾留学生を紹介した所、
御宿泊のお客様よりわざわざ三人にお土産のブレスレットを頂きました。
「頑張ってね!励みになるといいですね♪」との温かいお言葉。
まだまだ日本語も作法も勉強中ではございますが、
こうしてブログを見て、それを温かく見守って頂けるお客様がいらっしゃる事に社長含めスタッフ一同感激をしておりました。
またお越しの際にはより一層成長した姿をご覧頂ける様、
留学生含め一柳閣従業員一同が一丸となって努力してまいりたいと思います。
この度は本当にありがとうございました。
またのお越しを心よりお待ちしております。