• 全館Wifi無料
logo logo
  • ご予約
    • 宿泊プラン一覧
    • お部屋から選ぶ
    • 宿泊約款
    • よくあるご質問
  • 過ごし方
  • 客 室
    • お部屋一覧(全室禁煙)
    • コクーンスイート
    • 海の見える源泉露天風呂付客室
    • 温泉ふたりじめスイート
    • 半露天風呂付くつろぎスイート
  • 温 泉
    • 6つの貸切温泉
    • 温泉について
  • 料 理
    • 夕食と朝食
    • 追加料理
  • 施 設
    • 施設一覧
    • アロマスパ
  • アクセス 
  • ブログ
  • ENGLISH
logo
  • 全館Wifi無料
logo logo
  • ご予約
    • 宿泊プラン一覧
    • お部屋から選ぶ
    • 宿泊約款
    • よくあるご質問
  • 過ごし方
  • 客室
    • お部屋一覧(全室禁煙)
    • コクーンスイート
    • 海の見える源泉露天風呂付客室
    • 温泉ふたりじめスイート
    • 半露天風呂付くつろぎスイート
  • 温泉
    • 6つの貸切温泉
    • 温泉について
  • 料理
    • 夕食と朝食
    • 追加料理
  • 施設
    • 施設一覧
    • アロマスパ
  • アクセス
  • ブログ
  • ENG
予約・お問い合わせ
(受付時間:9:00〜20:00)
0557-23-1133
info@yubanamankai.jp

湯花満開ブログ

お得な情報をお伝えします

この度は、熱川温泉一柳閣へお越し下さり誠にありがとうございます。無料の貸切露天風呂と伊豆の高級魚金目鯛で、ご満足、満腹のご旅行のお手伝いができました事嬉しく思います。また湯煙立ち上がる熱川へお越しくださいませ。スタッフ一同お待ちしております。

  • 2018-02-15
  • news > お客様のアルバム
  • 夏子


熱川温泉一柳閣へお越し下さり誠にありがとうございます。ゆっくりリフレッシュ出来ました。

  • 2018-02-15
  • news > お客様のアルバム
  • 夏子


奥様のお誕生日にお越しくださってます。ぴったりと寄り添う仲睦まじい記念写真良いですね。今年もお逢い出来嬉しゅうございました。源泉かけ流しのお風呂がお気に入りでございますね。次回もゆっくりご堪能下さいませ。

  • 2018-02-12
  • news > お客様のアルバム
  • 夏子


いよいよ河津桜まつり(河津駅)と雛のつるし飾り祭り(稲取温泉駅)の同時開催に成りますね。当館もロビーにお雛様とつるし飾りを飾りました。伝統の慣わしですので、是非ご覧下さい。河津桜会場までは通常お車で片道20分ですが、終末や日曜日は混み合いますので、お車を当館駐車場にお止めになりお電車にて行かれるお客様もいらっしゃいますのでお問い合わせ下さい。

  • 2018-02-07
  • news > イベント情報 > 宿主のつれづれ日記
  • 宿主


「河津桜まつり」も2月10日から始まりますが、河津の国道135号線沿いに、新たに伊豆の特産物や焼き立てパン、野菜などを販売する「IZUSORA」が先日オープンしました。早速行ってみましたが、パン販売には行列が出来ていましたが、私はB級グルメでも好評の金目コロッケを挟んだ「金目ハンバーガー」を初めて頂きましたが、大変美味しかったです。河津出身のフラワーアレンジのカリスマイケメン、後藤清也さんの作品も展示してあり、おしゃれにお土産をチョイス出来るお店です。河津桜の行き帰りに寄ってみたらどうでしょう。

  • 2018-02-05
  • news > 伊豆のお土産 > 宿主のつれづれ日記
  • 宿主


熱川温泉上の奈良本地区にある「JUN-JUN(ジュンジュン)」の熱川ポークの三味丼です。お肉やご飯の増量も出来ますので、熱川フレッシュポークをガッツり味わいたい方は最適です。その他、カレーやハンバーク、揚げ物も有りますので、色々なトッピングでの組み合わせがメニューに沢山有りますので迷ってしまう程です。お昼にランチにどうぞ。夜はお座敷で焼肉スタイルも楽しめます。

  • 2018-02-05
  • news > 伊豆グルメ > 宿主のつれづれ日記
  • 宿主


2月3日は節分でした。当館の幸守神社に奉納したお豆を当日ご宿泊のお客様にお配りしました。私の子供の頃は、各旅館でお菓子やお金をまく習慣があり、全ての旅館を周ると、子供では持切れないほどのお菓子を拾い、詰め過ぎて袋が破けたりした思い出が有ります。数ヶ月お菓子には困らなかった記憶があります。また復活させたい行事ですね。

  • 2018-02-03
  • news > ある日の湯花満開 > 宿主のつれづれ日記
  • 宿主


下田海中水族館の春のイベント情報が来ました。パークチケット付き宿泊プランもありますので、この機会にどうぞ♪

  • 2018-02-03
  • news > イベント情報 > 観光スポット
  • 番頭

河津桜もまだ早いし、行くところが…
なんて方にオススメのスポットが下田海中水族館です!

一柳閣ではパークチケット付きのお得な宿泊プランもありますので、
この機会に行ってみてはいかがでしょうか?

#下田海中水族館 #車で40分
#台風の被害から直ってヨカッタヨカッタ
#ところでオオグソクムシの食べれるイベントは今年もやるの?


《日本三大つる飾り》雛のつるし飾りまつりのお得な入場券も販売しております。

  • 2018-02-03
  • news > イベント情報 > 観光スポット
  • 番頭

メイン会場の「文化公園雛の館」の入場料300円→250円になる入場券をフロントにて販売しております。

お越しの際には是非お求めください。
※雛の館「むかい庵」ではご利用いただけません。お越しの際には入場料300円かかります。


三島にあるSKYWALKに行ってきました。天気が良ければ最高のロケーションで富士山も望めます。

  • 2018-02-02
  • news > 観光スポット
  • 番頭

伊豆縦貫道の三島塚原ICで降りて、国道1号線を箱根方面にひたすら走ります。
すると、山中城跡の看板の出て来るあたり…ちょうど箱根と三島の中間くらいでしょうか…。

突如現れる大吊橋が三島SKYWALKになります。

日本最長の吊橋で、入場料は大人1,000円。

お土産屋さんや飲食店もあり、道の駅っぽいかなー。

天気が良ければ富士山や駿河湾も望めるような立地ですが、
若干三島駅からは遠いです。

伊豆から箱根に行く方なら途中に寄ってもいくのがオススメです。


62 / 78« 先頭«...102030...6061626364...70...»最後 »

最近の投稿

  • 年末年始のご予約は公式ホームページがお得!
  • 🎆石曳き道灌まつり 花火大会🎆
  • 【日帰り入浴のご案内】
  • 熱川YOU湯ビーチの海水浴がはじまります!7/19(土)~7/21(月)、7/26(土)~8/25(日)
  • 🎆 夏の思い出、手にのせて。手持ち花火プレゼント。

カテゴリー

  • Go To キャンペーンについて
  • news
  • SDGsについて
  • ある日の湯花満開
  • イベント情報
  • お客様から
  • お客様のアルバム
  • お客様の幸せサポーター
  • クチコミ
  • ご宿泊プラン
  • ご案内【その3】
  • ご紹介いただきました。
  • スタッフ旅行記
  • スポーツ
  • トップバナー4
  • ふるさと納税
  • プレスリリース
  • ゆるキャン
  • よくあるお問い合わせ【番外編】
  • 伊豆グルメ
  • 伊豆のお土産
  • 伊豆の歴史めぐり
  • 冬によくあるお問い合わせ
  • 周辺観光
  • 夏によくあるお問い合わせ
  • 夏子の一日
  • 太田道灌~熱川伝説~
  • 女将の絵手紙
  • 宿主のつれづれ日記
  • 宿泊オプション
  • 撮影秘話
  • 旅の思ひ出
  • 旅行を楽しむためには…
  • 春によくあるお問い合わせ
  • 未分類
  • 求人情報
  • 湯花満開からのお知らせ
  • 番頭
  • 秋によくあるお問い合わせ
  • 若女将
  • 若旦那
  • 観光スポット
  • 車でお越しになるお客様へ
  • 道の駅
  • 電車でお越しになるお客様へ
  • 風景

ふたりの湯宿 湯花満開(旧 熱川一柳閣)
  • 宿泊プラン一覧
  • 客 室
  • 温 泉
  • 料 理
  • 施 設
  • アロマスパ
  • アクセス
  • ブログ
  • 個人情報保護方針
  • 宿泊約款
  • パンフレットPDF
  • 採用情報
  • プレスリリース
  • 宿泊プラン一覧
  • 客 室
  • 温 泉
  • 料 理
  • 施 設
  • アロマスパ
  • アクセス
  • ブログ
  • 個人情報保護方針
  • 宿泊約款
  • パンフレットPDF
  • 採用情報
  • プレスリリース
logo

〒413-0302 静岡県賀茂郡東伊豆町奈良本987-1
TEL 0557-23-1133
info@yubanamankai.jp

wifi
友だち追加
おもてなし規格認定 リボン宿
ふるなびトラベル border=
© Copyright 2018 Yubana Mankai - All Rights Reserved