• 全館Wifi無料
logo logo
  • ご予約
    • 宿泊プラン一覧
    • お部屋から選ぶ
    • 宿泊約款
    • よくあるご質問
  • 過ごし方
  • 客 室
    • お部屋一覧(全室禁煙)
    • コクーンスイート
    • 海の見える源泉露天風呂付客室
    • 温泉ふたりじめスイート
    • 半露天風呂付くつろぎスイート
  • 温 泉
    • 6つの貸切温泉
    • 温泉について
  • 料 理
    • 夕食と朝食
    • 追加料理
  • 施 設
    • 施設一覧
    • アロマスパ
  • アクセス 
  • ブログ
  • ENGLISH
logo
  • 全館Wifi無料
logo logo
  • ご予約
    • 宿泊プラン一覧
    • お部屋から選ぶ
    • 宿泊約款
    • よくあるご質問
  • 過ごし方
  • 客室
    • お部屋一覧(全室禁煙)
    • コクーンスイート
    • 海の見える源泉露天風呂付客室
    • 温泉ふたりじめスイート
    • 半露天風呂付くつろぎスイート
  • 温泉
    • 6つの貸切温泉
    • 温泉について
  • 料理
    • 夕食と朝食
    • 追加料理
  • 施設
    • 施設一覧
    • アロマスパ
  • アクセス
  • ブログ
  • ENG
予約・お問い合わせ
(受付時間:9:00〜20:00)
0557-23-1133
info@yubanamankai.jp

湯花満開ブログ

お得な情報をお伝えします

【伊豆の歴史を訪ねてvol.3】古来の日本にもいるんですよ。チート能力持った八男って ?

  • 2020-04-08
  • news > 伊豆の歴史めぐり
  • 番頭

転生した八男だけがチート持ちではございません?

稲取の徳造丸 魚庵さんの店先にある像。
彼の名前は「源為朝」。
日本にもいるんですよ。凄い八男が。

源為義の八男で、源頼朝、義経兄弟の叔父です。

身長は2mを越え、剛弓の使い手で、剛勇無双。
生まれつき乱暴者で父の為義もあきれ果て、
九州に追放されたが手下を集めて暴れまわり、
一帯を制覇して“鎮西八郎”と勝手に名乗り、
保元の乱で敗走するが捕まり、伊豆大島に流罪。

流罪先の伊豆大島の国司に従わないばかりか、
伊豆諸島を支配するほど大暴れをした呂布のような人。

そんな為朝の子孫の富岡主水が家来36名と共に
伊豆の稲取に移り住みました。今でも子孫はお住まいです。
稲取漁港前にある徳造丸本店の前の通りは「為朝通り」と言うそうですよー。

そんな為朝さん。

どんだけ?チート能力だったかと言いますと、
・所持する武器は五人張りの弓
・放つ矢は貫通弾
・脅威の命中率
・為朝一人討伐のためだけに船20艘兵500余騎で挑んだが、恐れて大島に上陸できず
・死ぬ前に一矢と放った1本の矢で300人乗せた船が沈没

武勇伝だけならたくさんある為朝さん。

・大島から放った矢が鎌倉の材木座海岸まで届いたとか。
・江戸時代に門口に「為朝ここにあり」と書くと疫病が恐れて来なくなるとか。
・琉球に落ち延びて、為朝の子が初代琉球王舜天とか。
あげたらキリがないほど伝説が残ってるヒーローみたいな存在です。

こんな時期でゆっくり旅行もできませんが、
落ち着いたら為朝伝説などを東伊豆で追ってみてはいかがでしょうか??

徳造丸 魚庵

徳造丸 本店


?春到来? 満開のソメイヨシノが迎えてくれます! 人も少ないので、おいしい空気をどうぞ

  • 2020-04-06
  • news > ある日の湯花満開 > 若旦那
  • 若旦那

今日は、東伊豆の桜スポットのご紹介!!(2020/4/2の状況です!)

 

一言。圧巻。

 

 

まさしく、満開です!!

 

こんな状況ですので、お出かけはできませんので、ぜひお写真でお楽しみくださいませ~

 

 

場所はコチラ!当館からも車で15分ぐらいですかね!

 


\虹の里30周年おめでとうございます?/

  • 2020-03-28
  • news > ある日の湯花満開
  • 番頭

修善寺・虹の郷が開園30周年を迎えました。

コロナウイルスの影響もある時期ですが、
屋外がほとんどの虹の郷。

当然、元気に営業中です!

ラブライブ!サンシャイン!!の2期3話の聖地でもあります。
最近ではレイヤーさんも多いみたいですけど…。


【Road to キンメマラソン 2020 no.5】伊豆急全線ウォークを用いてトレーニング!!伊東~南伊東

  • 2020-03-27
  • news > ある日の湯花満開 > 若旦那
  • 若旦那

久々のRoad to キンメマラソン 2020の連載ですよ!!久しぶりですね!

 

東伊豆に位置する当館では、

2月から3月にかけて河津桜で盛り上がり、3月には新型コロナウイルスでバタバタです

 

なので、まったく走れませんでした(´;ω;`)(言い訳)

 

だけど、今日からは走ります!!

 

ちなみに、キンメマラソンについては、実行委員会からの発表を以下に張り付けておきます

こんな状況ですが、はやく収束してみんなで走りましょう!!

https://kinme-marathon.jp/info/%e6%96%b0%e5%9e%8b%e3%82%b3%e3%83%ad%e3%83%8a%e3%82%a6%e3%82%a3%e3%83%ab%e3%82%b9%e3%81%ae%e6%84%9f%e6%9f%93%e3%81%b8%e3%81%ae%e5%af%be%e5%bf%9c%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6/

 

さてさて、そんなキンメマラソンに向けた準備として始めたこの連載。

久しぶりですので、今日は軽めにしました笑

伊東駅から南伊東までの2.5Km。

それに、なんと今なら、伊豆急全線ウォークもやってるので、ついでにピンバッチも頂いちゃおうという作戦です!!

 

伊豆急全線ウォークはコチラ!

https://www.izukyu.co.jp/izukyu_walk/index.php

 

●ということで、スタートは伊東から!!

 

東京オリンピックは延期になりましたが、翌日だったのでまだのぼりも立ってます

 

 

●今回のコース上にある、私の大好きな3店をご紹介いたします~

ほぼ30M以内にあるので、行くときにはいつも3件をはしごします

 

ランチでぜひ!トスカーナさん

ここのペスカトーレはマジで絶品です。ホントにソースが最高です。

 

 

ランチ後のコーヒーと言ったら、WACABA ワカバさん

ここで、コーヒーとアイスクリームを。。

 

そして最後には、おみやげで伊豆柏屋さんの「いでゆむし羊羹」を。

 

 

そんなこんなで、伊東~南伊東の2.5Kmを走り抜けました~

 

伊東の街中は、いろいろなお店があって楽しいですね~

平坦ですし、走りやすかったですね~

久しぶりの練習になりました笑

 

伊東~南伊東かんのコースマップはこちら。

https://www.izukyu.co.jp/izukyu_walk/pdf/16th/01.pdf

 


“ぐり茶?で免疫力上げよう!”当館でもぐり茶?が人気です!

  • 2020-03-25
  • news > ある日の湯花満開
  • 番頭

16時までに御到着のお客様にはお茶菓子と一緒に出してるのが、
伊豆の名産“ぐり茶?”。

現在、新型コロナウイルスの国内感染の広がりで世間を騒がせてますね。

うがい・手洗い・アルコール消毒・マスクなどして感染予防対策は
当然として、やはり身体の中からも対策が必要だと思ってます。

そこで!免疫力を上げるのに“お茶”がオススメです✨

伊豆にはぐり茶という緑茶があり、
カテキンやテアニンが豊富に含まれてます。

飲んでヨシ。
うがいにしてもヨシ。

お土産にいかがですか!?

一階売店で販売しております?


オススメの干物屋さんを教えていただきありがとうございました ?

  • 2020-03-22
  • news > お客様のアルバム
  • 番頭

すっごい量の干物を購入してチェックインだったので、
思わずどちらで?と伺ったら、オススメの干物屋さんを教えて頂きました。

その干物屋さんが下田の先、南伊豆大瀬の『旭洋丸水産』さん!
アロエセンターの真向かいにあって、場所は知ってたんですが…?

来月の休みは大瀬までツーリングして干物食べるの決定ですね!
行ってみたくなりました!

伊豆に住んで、いろんな所に行ってますが、
まだまだ知らない事だらけ。

お客様に教えて頂く事もたくさんあります。
是非、皆様も「ココがおすすめ!」とか「ここの●●が美味しいよ!」とかあればお教えください?

今回、情報を頂いたお二人は伊豆のヘビーリピーターのようで、本当にいろいろお詳しい!
またお越しの際にはもっとオススメ情報を伺ってみたいです。

またのお越しをスタッフ一同心よりお待ちしております!

旭洋丸水産
https://kyokuyo-maru.com/


人気のクラフトチューハイ仕入れました!!?【三ケ日みかん・小田原うめ】

  • 2020-03-20
  • news > ある日の湯花満開
  • 番頭

宝酒造さんの寶CRAFT
・三ケ日みかん
・小田原うめ

を仕入れました?

ちょっとアルコール度は高めですが、そこが人気の秘訣!?

バーカウンターでもご用意しておりますので、
お風呂上りにいかがですか!?✨


【行ってみよう道の駅!vol.6】とにかく“いちご”がいっぱい!でお土産も充実してる伊豆のへそに行ってきました。

  • 2020-03-19
  • news > 道の駅
  • 番頭

伊豆縦貫道を走るなら大仁中央ICのすぐ隣にあるのが、道の駅「伊豆のへそ」です。
かつては「伊豆洋らんパーク」。その後「ZU・WORLD みんなのハワイアンズ」
と名前を変えていったので、場所は御存知の方も多いはず。

ここのオススメは「BonBonBERRY 伊豆の国factory」のいちご!
女性にやはり人気で、カフェも女性だらけでした。

御殿場高原ビールが運営する、
G・K・B Villageというバイキングもあります。

お土産は地元の農産品なども取り扱ってて、
三島にある村の駅とラインナップは被る部分がありますが、
比較的なんでも揃うと思います。

世界的自転車ブランド「MERIDA」の世界最大の展示スペースがあり、
全車種がレンタル可能だとか。
狩野川沿いをサイクリングも良いですね。

旅の駅 伊豆のへそ
http://www.izunoheso.com/
観光案内所 10:00~16:00

・いちごBonBonBERRY 伊豆の国factory
物販(お土産コーナー):9時 – 17時
ボンボンベリーカフェ(カフェコーナー):10時 – 16時(ラストオーダー:15時30分)
ボンボンベリースタンド(ソフト/ドリンクコーナー):10時 – 16時

・伊豆・村の駅 伊豆のへそ店
9時 – 17時

・HESO Hotel
チェックイン 15時 / チェックアウト 10時

・GKB Village
平日(月-金)
ランチ 11:00 – 14:30(最終受付14:00) / ディナー 17:00 – 20:30(最終受付20:00)
土曜・日曜・祝日
ランチ 11:00 – 15:00(最終受付14:30) / ディナー 17:00 – 20:30(最終受付20:00)

・MERIDA X BASE
9:00 – 18:00 年中無休(年末年始除く)

過去の道の駅
【行ってみよう道の駅vol.1】道の駅「月ヶ瀬」
https://www.yubanamankai.jp/archives/15735
【行ってみよう道の駅vol.2】ゲートウェイ函南
https://www.yubanamankai.jp/archives/15751
【行ってみよう道の駅vol.3】道の駅 開国下田みなと
https://www.yubanamankai.jp/archives/15793
【行ってみよう道の駅vol.4】道の駅 富士
https://www.yubanamankai.jp/archives/15799
【行ってみよう道の駅vol.5番外編】旅の駅 ぐらんぱるぽーと
https://www.yubanamankai.jp/archives/16086


“Happy divide=幸せのおすそ分け”のため\冷蔵文庫はじめました/

  • 2020-03-18
  • news > ある日の湯花満開
  • 番頭

冷蔵文庫とは何ぞや?と思われた方もいらっしゃると思います。
冷蔵文庫とは…、
リサイクルなどの循環活動を、もっと楽しく・優しい気持ちで行う「優しい循環」というテーマのもとにうまれた、物々交換のできる本棚です。

当館ではお客様同士で何か繋がりができればと思い、
また、冷蔵文庫(@reizou_bunko)さんの活動に共感し、
この冷蔵文庫を談話室に設置しました。

冷蔵文庫と言っておりますが、本に限らず、
カップルやご夫婦で過ごす時間や会話の増える物であれば構いません。
是非、メッセージを添えてご利用いただければ幸いです。

“幸せのおすそ分け”

当館ではお二人で過ごす時間を大切にしております。


熱川温泉にお泊りの際のランチってお決まりですか? vol.22 これが”映える” サンドイッチ!!

  • 2020-03-18
  • news > ある日の湯花満開 > 伊豆グルメ > 若旦那
  • 若旦那

「熱川温泉にお泊りの際のランチって決まっていますか?」

 

 

今日はおしゃれな&とてもデリシャスな

サンドイッチが食べられるお店をご紹介します!

 

美味しい海鮮は夜にとっておきたい!というお客様には、コチラのランチがおススメ!です

ペットも同伴可能なので、ぜひどうぞ!

 

マジでおススメです

 

Cattle SANDWICHESさん

https://cattlesandwiches.com/

 

見てください!この綺麗な断面。思わず何枚も写真を撮ってしまいます。

見た目もさることながら、

地元の食材をふんだんに使ったサンドイッチは絶品です。

 

「新鮮さ」を頬張れる感じです!

どの野菜もジューシーで最高っす

 

店内もウッドを中心にした、おしゃれなカンジです

 

外観も素敵ですね!

 

うーん、やっぱり伊豆高原にはおしゃれなお店が多いですね~。

ホントにコチラはおススメです!

 

地図はこちらです~


19 / 78« 先頭«...10...1718192021...304050...»最後 »

最近の投稿

  • ホームページからのご予約が一番お得です
  • 年末年始のご予約は公式ホームページがお得!
  • 🎆石曳き道灌まつり 花火大会🎆
  • 【日帰り入浴のご案内】
  • 熱川YOU湯ビーチの海水浴がはじまります!7/19(土)~7/21(月)、7/26(土)~8/25(日)

カテゴリー

  • Go To キャンペーンについて
  • news
  • SDGsについて
  • ある日の湯花満開
  • イベント情報
  • お客様から
  • お客様のアルバム
  • お客様の幸せサポーター
  • クチコミ
  • ご宿泊プラン
  • ご案内【その3】
  • ご紹介いただきました。
  • スタッフ旅行記
  • スポーツ
  • トップバナー4
  • ふるさと納税
  • プレスリリース
  • ゆるキャン
  • よくあるお問い合わせ【番外編】
  • 伊豆グルメ
  • 伊豆のお土産
  • 伊豆の歴史めぐり
  • 冬によくあるお問い合わせ
  • 周辺観光
  • 夏によくあるお問い合わせ
  • 夏子の一日
  • 太田道灌~熱川伝説~
  • 女将の絵手紙
  • 宿主のつれづれ日記
  • 宿泊オプション
  • 撮影秘話
  • 旅の思ひ出
  • 旅行を楽しむためには…
  • 春によくあるお問い合わせ
  • 未分類
  • 求人情報
  • 湯花満開からのお知らせ
  • 番頭
  • 秋によくあるお問い合わせ
  • 若女将
  • 若旦那
  • 観光スポット
  • 車でお越しになるお客様へ
  • 道の駅
  • 電車でお越しになるお客様へ
  • 風景

ふたりの湯宿 湯花満開(旧 熱川一柳閣)
  • 宿泊プラン一覧
  • 客 室
  • 温 泉
  • 料 理
  • 施 設
  • アロマスパ
  • アクセス
  • ブログ
  • 個人情報保護方針
  • 宿泊約款
  • パンフレットPDF
  • 採用情報
  • プレスリリース
  • 宿泊プラン一覧
  • 客 室
  • 温 泉
  • 料 理
  • 施 設
  • アロマスパ
  • アクセス
  • ブログ
  • 個人情報保護方針
  • 宿泊約款
  • パンフレットPDF
  • 採用情報
  • プレスリリース
logo

〒413-0302 静岡県賀茂郡東伊豆町奈良本987-1
TEL 0557-23-1133
info@yubanamankai.jp

wifi
友だち追加
おもてなし規格認定 リボン宿
ふるなびトラベル border=
© Copyright 2018 Yubana Mankai - All Rights Reserved