• 全館Wifi無料
logo logo
  • ご予約
    • 宿泊プラン一覧
    • お部屋から選ぶ
    • 宿泊約款
    • よくあるご質問
  • 過ごし方
  • 客 室
    • お部屋一覧(全室禁煙)
    • コクーンスイート
    • 海の見える源泉露天風呂付客室
    • 温泉ふたりじめスイート
    • 半露天風呂付くつろぎスイート
  • 温 泉
    • 6つの貸切温泉
    • 温泉について
  • 料 理
    • 夕食と朝食
    • 追加料理
  • 施 設
    • 施設一覧
    • アロマスパ
  • アクセス 
  • ブログ
  • ENGLISH
logo
  • 全館Wifi無料
logo logo
  • ご予約
    • 宿泊プラン一覧
    • お部屋から選ぶ
    • 宿泊約款
    • よくあるご質問
  • 過ごし方
  • 客室
    • お部屋一覧(全室禁煙)
    • コクーンスイート
    • 海の見える源泉露天風呂付客室
    • 温泉ふたりじめスイート
    • 半露天風呂付くつろぎスイート
  • 温泉
    • 6つの貸切温泉
    • 温泉について
  • 料理
    • 夕食と朝食
    • 追加料理
  • 施設
    • 施設一覧
    • アロマスパ
  • アクセス
  • ブログ
  • ENG
予約・お問い合わせ
(受付時間:9:00〜20:00)
0557-23-1133
info@yubanamankai.jp

湯花満開ブログ

お得な情報をお伝えします

わがや(宿)のお庭で咲いたお花です。

  • 2020-02-26
  • news > ある日の湯花満開 > 夏子の一日
  • 夏子

ピンクマーガレット              花言葉= 真実の愛

サクラソウ                  花言葉=「初恋」「憧れ」「純潔」

葉ボタン(2年前に門松で飾った葉ボタンの子供)  花言葉=「祝福」「愛を包む」

カポック                   花言葉=「とても真面目」「実直」

なんだか幸せになれる様なフロントです?


春のおすすめイベント?光と音のシンフォニーフェスタ ?

  • 2020-02-24
  • news > 湯花満開からのお知らせ
  • 番頭

昨年行われました静岡デスティネーションキャンペーン。
そのアフターキャンペーンが4月から6月の間、今年行われます!

熱川温泉ではそのアフターデスティネーションキャンペーンに
キャンドルナイトと手筒花火を行います!

夜の公園を灯す、無数のキャンドル。熱川の初夏の宵はロマンティック。
美しい「光」と「音」が優しいときを紡ぎます。

■日程:4月18日(土)、5月23日(土)、6月20日(土)

■時間:19:30~21:00

■場所:熱川温泉しおかぜ広場

■内容:キャンドルライトコンサート(毎回ゲストが変わります)
    手筒花火
移動販売車も少し出ます


新型コロナウイルスに対する湯花満開の取り組みについて。

  • 2020-02-22
  • news
  • 番頭

当館では温泉の毎日の清掃と換水、次亜塩素による殺菌、などを行っておりますが、
ご宿泊のお客様の安全と安心を第一に考え、
下記の安全対策を行っておりますのでご報告させて頂きます。

1、お客様用アルコール消毒液の設置
フロントカウンター、共用スペースのお手洗い及び料亭「竹の間」出入口の
各所にアルコール消毒液を常備しております。どうぞご利用ください。

2、共用部の拭き取り消毒の実施
平常の館内清掃に加え、ドアノブなどの消毒・殺菌を定期的に行っております。

3、社内のガイドライン策定
・万が一、発熱した場合のスタッフの出社禁止。
・毎日の健康確認。常時消毒・殺菌の徹底。
・勤務時間内、時間外に問わずマスクの使用など自身で防護に勤める。

今後の取り組みとして、
状況に応じてその都度最善の安全対策を実施する予定です。

ご宿泊のお客様の中で、発熱等体調の悪い場合は
すぐにフロント又はお近くのスタッフへお知らせくださいますようお願い申し上げます。


【ちょっと真面目なお話】熱川の湯は身体温まる「熱の湯」。当館の温泉についてのお話です。

  • 2020-02-22
  • news
  • 番頭

熱川も源泉が何本もあり、それぞれで微妙に成分が異なるので、
今回は熱川温泉…というか、当館の自家源泉についてのお話?

うちの自家源泉は正式には熱川3号「太田湯」と申しまして、
熱川の源泉で3番目に開湯した源泉になります。
とはいえ、1号源泉・2号源泉は使用できず、
現在は当館の源泉が熱川では一番古い源泉となっております✨✨

成分はナトリウム-塩化物硫酸塩温泉。
簡単に申し上げると“塩化物泉”のしょっぱい温泉で、
島国である日本で一番多い泉質でもあります?

“塩化物泉”は塩分が多く、保湿効果に優れ、湯冷めしにくいのが共通の特徴で、
熱川の湯の最大の特徴は肌の新陳代謝を促進して、つるつるな美肌にしてくれる
“メタケイ酸”が豊富な高温の温泉という所です?

あとは源泉は自噴をしていて、噴出量も多いのです。
熱川では至る所に温泉櫓が立ち並び湯けむりが立ち上ってます♪

当館ではそんな温泉を贅沢にかけ流しにしてます✨←ココ自慢

温泉の効能は冷え性、きりきず、やけど、関節痛、筋肉痛、腰痛、打ち身、捻挫、婦人病、皮膚病、リウマチなどなど
寒い時期にはとってもオススメなのです!
あと、冷え性の女性も是非オススメしたい温泉なんです。

熱い湯に入って、免疫力を上げ、
美肌効果と冷え性の解消。
温泉って本当に素晴らしいんですよ✨

ただ、やはり気を付けなくてはいけない事もあります。
・重度の高血圧の方。
・高度の動脈硬化のある方。
・心臓病のある方。
・伝染病のある方。
こういった方は温泉の利用を控えるべきです。

昔は妊婦さんは控えるべきとか言われてましたが、昨今ではそういった事は言われてません。
長湯をしなければむしろ身体に良いという結果も出てますし。
っていうか、そんな事言ってたら温泉地は子供がいなくなりますよ…?

あと、とても大切な事ですが、
温泉は沸かした湯よりも新陳代謝が良くなり発汗作用がありますので、
いつも以上に水分補給をこまめに、そして多めにするのが大切です。
※当館の1階と2階にはウォーターサーバーもございます。

あと、お肌の弱い方は必ず最後に温泉水ではなく、沸かし湯でかけ湯をして上がって頂くのがよろしいと思います。
これは本当に小さい乳児の方も同じです。

正しく入浴して、健康的な身体になりましょう✨


河津桜状況 ??当館の勝手に速報?満開?? 公式ではありませんのであしからず。

  • 2020-02-17
  • news > ある日の湯花満開 > 若旦那
  • 若旦那

ついに、河津桜も満開です!!!!!!

 

今週は天気が良いですし、最高の桜日和です~

ぜひぜひ、東伊豆にお出かけくださいませ!!

 

河津桜って、ぷくぷくと桜が咲くので、かわいいですよ( ;∀;)

 

赤い橋からの写真は、最高です!!

 

例年、道が込み合いますのでこちらもご覧くださいませ

河津桜まつり期間中の?渋滞回避ルートのご案内 ?

 

 


クラフトビールに新しい仲間が加わりました ✨さらに地ビール“琥珀富士”を入荷しました ?

  • 2020-02-15
  • news
  • 番頭

人気のクラフトビールに
・瀬戸内ヴァイツェン
・BROOKLYN ソラチエース
を新しく入荷しました♪


さらに、沼津の日本ビール醸造さんの地ビールを入荷しました!!
たぶん、他所ではあまり販売していない“琥珀富士”というビールです。
ピルスナーで飲みやすく、口当たりがさっぱりしております。
お風呂上りにいかがでしょうか?


LINEトラベルJP内でトラベルナビゲーターsachieさんにご紹介いただきました。

  • 2020-02-13
  • news > ご紹介いただきました。
  • 番頭

今回、LINEトラベルでの伊豆大好きなナビゲーターSachieさんがご宿泊になり、
その体験を記事にして紹介してくださいました!

▼記事はこちら▼
https://www.travel.co.jp/guide/article/42477/

御宿泊頂きまして、誠にありがとうございました!!

LINEトラベルjp トラベルナビゲーター sachieさんのプロフィールはこちら▼
https://www.travel.co.jp/guide/navigtr/129/


河津桜状況 ?当館の勝手に速報? 公式ではありませんのであしからず。

  • 2020-02-10
  • news > ある日の湯花満開 > 若旦那
  • 若旦那

ついに、本日から伊豆の春本番ですね!!

 

そうです。

本日より河津桜まつり開幕です!!

 

【最新の状況】

昨日ご宿泊頂いたお客様によると、6,7部ぐらいだったそうですよ~

勝手に速報と言いながら、伝聞情報で申し訳ありません(´;ω;`)

 

【先週の状況】

先日(2/5)の状況ですでに、4・5分咲きでした~

 

夕暮れの河津桜も綺麗でしたよ~

 

今年は、もうこんなに咲いているので、2月中がみごろですね!

 

 

ぜひぜひ春爛漫の伊豆にお越しくださいませ~

 


この度は当館にご宿泊頂き誠にありがとうございました❕❕

  • 2020-02-09
  • news > ある日の湯花満開 > 若旦那
  • 若旦那

この度は当館にご宿泊頂き誠にありがとうございました!!

 

素敵な笑顔のお写真お取りできました!

 

当館でのご滞在、おふたりにとって良き思い出になりましたでしょうか?

 

小さな旅館で、ふたりだけでお過ごし頂ける貸切風呂でお過ごし頂けていれば幸いです。

 

明日より、河津桜まつり開催です!!

出来れば当館にお車を置いてお電車でお出かけくださいませ~~


【伊豆の歴史を訪ねてvol.2】みなさんは国清汁って知ってますか?

  • 2020-02-07
  • news > 伊豆の歴史めぐり
  • 番頭

突然ですけど、みなさんは国清汁って知ってますか?
精進料理で、醤油をベースとした建長寺のけんちん汁と違い、
味噌仕立てなのを国清汁といいます。

その名前の由来になったのが、伊豆の国市韮山にある国清寺と言われてます。

たまーに味噌仕立てのけんちん汁を見かけますが、
あれは国清汁です。(味噌けんちん汁とか言われる事もありますけど…。)

国清寺は開基は初代関東管領の上杉憲顕とされていて、
室町時代には関東十刹の六位にもなりました。
江戸時代には寺領二十石を有する程で、
支院78、末寺300以上と全盛期は凄いという単純な言葉では済まない様なお寺だったのでしょう。

残念ながら、現在はひっそりとして面影はありませんが…。

原木駅から少し遠く、不便な場所ではあるんですけど、
壮大な杉林は圧巻です。
奈古谷温泉や畑毛温泉という良い温泉は近くにあるので、
一度行ってみてはいかがでしょうか?

国清寺(こくせいじ)
所在地: 〒410-2132 静岡県伊豆の国市奈古谷1240−1


21 / 78« 先頭«...10...1920212223...304050...»最後 »

最近の投稿

  • 年末年始のご予約は公式ホームページがお得!
  • 🎆石曳き道灌まつり 花火大会🎆
  • 【日帰り入浴のご案内】
  • 熱川YOU湯ビーチの海水浴がはじまります!7/19(土)~7/21(月)、7/26(土)~8/25(日)
  • 🎆 夏の思い出、手にのせて。手持ち花火プレゼント。

カテゴリー

  • Go To キャンペーンについて
  • news
  • SDGsについて
  • ある日の湯花満開
  • イベント情報
  • お客様から
  • お客様のアルバム
  • お客様の幸せサポーター
  • クチコミ
  • ご宿泊プラン
  • ご案内【その3】
  • ご紹介いただきました。
  • スタッフ旅行記
  • スポーツ
  • トップバナー4
  • ふるさと納税
  • プレスリリース
  • ゆるキャン
  • よくあるお問い合わせ【番外編】
  • 伊豆グルメ
  • 伊豆のお土産
  • 伊豆の歴史めぐり
  • 冬によくあるお問い合わせ
  • 周辺観光
  • 夏によくあるお問い合わせ
  • 夏子の一日
  • 太田道灌~熱川伝説~
  • 女将の絵手紙
  • 宿主のつれづれ日記
  • 宿泊オプション
  • 撮影秘話
  • 旅の思ひ出
  • 旅行を楽しむためには…
  • 春によくあるお問い合わせ
  • 未分類
  • 求人情報
  • 湯花満開からのお知らせ
  • 番頭
  • 秋によくあるお問い合わせ
  • 若女将
  • 若旦那
  • 観光スポット
  • 車でお越しになるお客様へ
  • 道の駅
  • 電車でお越しになるお客様へ
  • 風景

ふたりの湯宿 湯花満開(旧 熱川一柳閣)
  • 宿泊プラン一覧
  • 客 室
  • 温 泉
  • 料 理
  • 施 設
  • アロマスパ
  • アクセス
  • ブログ
  • 個人情報保護方針
  • 宿泊約款
  • パンフレットPDF
  • 採用情報
  • プレスリリース
  • 宿泊プラン一覧
  • 客 室
  • 温 泉
  • 料 理
  • 施 設
  • アロマスパ
  • アクセス
  • ブログ
  • 個人情報保護方針
  • 宿泊約款
  • パンフレットPDF
  • 採用情報
  • プレスリリース
logo

〒413-0302 静岡県賀茂郡東伊豆町奈良本987-1
TEL 0557-23-1133
info@yubanamankai.jp

wifi
友だち追加
おもてなし規格認定 リボン宿
ふるなびトラベル border=
© Copyright 2018 Yubana Mankai - All Rights Reserved