• 全館Wifi無料
logo logo
  • ご予約
    • 宿泊プラン一覧
    • お部屋から選ぶ
    • 宿泊約款
    • よくあるご質問
  • 過ごし方
  • 客 室
    • お部屋一覧(全室禁煙)
    • コクーンスイート
    • 海の見える源泉露天風呂付客室
    • 温泉ふたりじめスイート
    • 半露天風呂付くつろぎスイート
  • 温 泉
    • 6つの貸切温泉
    • 温泉について
  • 料 理
    • 夕食と朝食
    • 追加料理
  • 施 設
    • 施設一覧
    • アロマスパ
  • アクセス 
  • ブログ
  • ENGLISH
logo
  • 全館Wifi無料
logo logo
  • ご予約
    • 宿泊プラン一覧
    • お部屋から選ぶ
    • 宿泊約款
    • よくあるご質問
  • 過ごし方
  • 客室
    • お部屋一覧(全室禁煙)
    • コクーンスイート
    • 海の見える源泉露天風呂付客室
    • 温泉ふたりじめスイート
    • 半露天風呂付くつろぎスイート
  • 温泉
    • 6つの貸切温泉
    • 温泉について
  • 料理
    • 夕食と朝食
    • 追加料理
  • 施設
    • 施設一覧
    • アロマスパ
  • アクセス
  • ブログ
  • ENG
予約・お問い合わせ
(受付時間:9:00〜20:00)
0557-23-1133
info@yubanamankai.jp

湯花満開ブログ

お得な情報をお伝えします

アネスト岩田ターンパイク箱根と伊豆スカイラインの通行料金が最大約40%OFFになる「割引通行券」を期間限定で販売します。

  • 2024-01-22
  • news
  • 番頭

河津桜まつりを始め、伊豆地域で早春のイベントが数多く開催され、多くのお客様で伊豆縦貫道や国道135号などの幹線道路が混雑するこの時期、小田原から伊豆高原までの約70kmを信号なし、絶景の山岳ドライブを安心してお楽しみいただけるアネスト岩田ターンパイク箱根、伊豆スカイラインを、ぜひお得に御利用ください。

今年は、お帰りの際、伊豆縦貫道方面の渋滞を回避するお客様のために、伊豆スカイライン冷川料金所でも、片道割引券をお求めいただけるようになり、ますます便利になりました。

◆期間(割引通行券の販売および有効期間)
2024年2月1日(木)~2月29日(木)

◆対象区間
アネスト岩田ターンパイク箱根 及び 伊豆スカイラインの全線

■ アネスト岩田ターンパイク箱根 箱根小田原本線(小田原料金所~大観山口)

■ アネスト岩田ターンパイク箱根 箱根伊豆連絡線(芦ノ湖口~湯河原峠料金所)

■ 伊豆スカイライン(熱海峠IC~天城高原IC)

◆対象車種
二輪車(排気量125cc超)、普通車(軽自動車を含む)
※マイクロバス、大型車は対象外です。

◆料金(割引通行券の販売価格)
片道券は約30%OFF、往復券はさらにおトクな約40%OFFです。

  片道券 往復券
二輪車
(125cc超)
900円
(360円 お得)
1,400円
(1,120円 お得)
普通車 1,300円
(580円 お得)
2,100円
(1,660円 お得)

※ 全て税込表記です。

◆販売場所
■ アネスト岩田ターンパイク箱根 … 小田原料金所(箱根小田原本線)

■ 伊豆スカイライン … 天城高原料金所

■ 伊豆スカイライン … 冷川料金所(※片道券のみ取り扱い)

◆注意事項
■ 伊豆スカイラインでは、途中の出入り口で退出することは可能ですが、退出した時点で前途無効となります。

■ 当日の天候により道路が「すべり止め必要」な路面状況となった場合、夏用タイヤでは通行できません。事前に最新の天気予報や道路情報をご確認ください。スタッドレスタイヤの装着やタイヤチェーンの携行をおすすめします。

◆本件に関するお問い合わせ先

詳しくはこちらのサイトをごらんください。
アネスト岩田ターンパイク箱根

箱根ターンパイク株式会社(アネスト岩田ターンパイク箱根)
TEL:0465-23-0381

静岡県道路公社 企画業務課(伊豆スカイライン)
TEL:054-254-3424


「河津夜桜ビール列車2024」運行について | 2024年2月12日、18日、25日

  • 2024-01-19
  • news
  • 番頭

~クラフトビールを片手にライトアップされた幻想的な河津夜桜を見に行こう!

 伊豆急行では、第34回河津桜まつり期間中に合わせ、「河津夜桜」と「クラフトビール」を楽しむ「河津夜桜ビール列車2024」を運行いたします。
電車は、リゾート21「キンメ電車」を使用し、“大人のバー”を思わせる大人の空間を演出いたします。車内では「伊豆の踊子」に仮装したスタッフによる車内販売も実施いたします。
ぜひビール列車に乗って、昼間とは一味違う幻想的な“夜の河津桜”をお楽しみください。

イベント名 河津夜桜ビール列車2024
開催日時 <開催日>
2024年2月12日(月・祝)
2024年2月18日(日)
2024年2月25日(日)

<運行時刻>
(往路)伊東駅 19時00分頃発 ~ 伊豆高原駅 19時32分頃発 ~ 伊豆熱川駅 19時44分頃発 ~ 伊豆稲取駅 20時02分頃発 ~ 河津駅 20時09頃着

 河津駅到着後、河津夜桜をご堪能いただきます

(復路)河津駅 21時24分頃発 ~ 伊豆稲取駅 21時31分頃着 ~ 伊豆熱川駅 21時39分頃着 ~ 伊豆高原駅 21時51分頃着 ~ 伊東駅 22時17分頃着

TEL 0557ー53ー1116(平日9時30分~17時30分)※土休日、年末年始除く
料金 大人・小児共通 1名3,000円
※旅行代金には、乗車駅から河津駅までの往復運賃、クラフトビール3本、おつまみセット代が含まれます
※20歳未満のお客様には、クラフトビールの代わりにソフトドリンクをご用意いたします
※クラフトビールの栓は、すべて抜いて提供させていただきます
URL ~応募はコチラ(※2024.1.12から申込可)~
備考 ※各回先着100名様(最少催行人員50名様)
※事前予約制(インターネット予約または電話予約)となります
※インターネット予約の応募状況により定員に達した場合は、電話予約による応募の受付はできませんので、ご了承ください
※予告なくイベント内容を変更する場合やイベントを中止する場合があります
※列車遅延・運休等の影響により、他の車両へ変更する場合があります

令和6年1月19日(金)東伊豆町ファンクラブ『うちっち』が始まります!!

  • 2024-01-16
  • news
  • 番頭

『うちっち』ってなに??

東伊豆町のファンの方がつながり、集い、語り、東伊豆町と継続的にかかわるためのコミュニティです。

全国の皆さんにとって東伊豆町が故郷の1つになれるように取り組みます。

あなたとの繋がりが東伊豆町の力になります!

各々のスタイルで東伊豆町と繋がっていただけると嬉しいです。

 

会員になる条件

①東伊豆町民以外であること

②東伊豆町が好きな方、これから好きになる予定の方、東伊豆町をもっと知りたい方

 

ファンクラブ特典

「うちっち」は入会金、年会費不要で様々な特典が受けられます。

①うちっちクーポンを使って東伊豆町でお得にお買い物しよう!

 入会時に3枚綴りのクーポンをお渡しします。それぞれ入会から1ヶ月以内、1ヶ月~半年、半年~1年と利用期限が定められています。

 うちっち加盟店舗にて1,500円(税込)以上のお買い物でご利用可能です。

 クーポン利用可能店舗.pdf

②オリジナル名刺をGETして東伊豆町をPRしよう!

 ご希望の方にはオリジナル名刺をお届けします。

ご家族やお友達、職場の方にぜひPRしてください。

 名刺をもらった方が名刺を持って東伊豆町の所定の場所に来ていただき会員登録をすると粗品をプレゼントさせていただきます。

 名刺の所有者ご本人様にも!名刺を持った来町者が規定の数を超えると特典が受けられます。

③うちっちメンバーや東伊豆町民と繋がろう!

 LINEオープンチャットをご用意!東伊豆町の情報をGETしよう!

(オープンチャットの参加コードは入会時の案内でご確認ください)

④ファンクラブの集いに参加しよう!

 東伊豆町を飛び出して、東伊豆町ファンクラブの会を開催予定!

 美味しい東伊豆グルメを堪能しながら、同志とともに語り合いましょう!!

⑤東伊豆町の地場産品を楽しもう!

 東伊豆町はふるさと納税対象の地場産品がたくさん!

 ファンクラブ会員向けのお得情報が飛び込んでくるかも!

申し込み方法

①東伊豆町に行く前にネットから申し込み

下記リンクからお申込みください。

会員証、クーポンは郵送させていただきますので時間に余裕を持ってお申込みください。

★申し込みはこちら★

②現地で申し込み ★即日会員証とクーポンが発行されます
受付場所 住所 受付時間
熱川温泉旅館協同組合 東伊豆町奈良本966-13

★伊豆熱川駅すぐ横、足湯のある事務所です

9:00~17:00
伊豆稲取駅「ようよう」 東伊豆町稲取2828-1

★伊豆稲取駅内レセプションカウンターです

※R6.2.17~受付

月水木9:30~16:00

金土日9:30~17:30

東伊豆町役場企画調整課 東伊豆町稲取3354

★東伊豆町役場3Fになります

平日のみ

8:30~17:15

 

 


電気自動車(EV)充電器を設置しました|提供開始日:2024年1月18日

  • 2024-01-13
  • news > トップバナー4
  • 番頭

この度、ふたりの湯宿 湯花満開ではお客様が安心して旅ができるよう、
電気自動車(EV)充電器を2基駐車場に設置いたしました。

ご利用をご希望のお客様は、予めお知らせ頂けますと、
充電スタンドの駐車スペースを優先的に確保いたしますので、
ご予約時にどうぞお申しつけくださいませ。

■提供開始
2024年1月18日

■充電器情報
・充電タイプ 200V
・出力 6kw(最大電流値:30A)高出力普通充電器
・種別 ポータブル型ケーブル付き
・認証 Terra Charge

■利用方法
スマートフォン用アプリ「Terra Charge」の登録が必要
(アプリ登録後QRコードをスキャンの上クレジットカードで支払い)

《ご利用方法の動画はこちら》

■SDGsへの貢献について
今回のEV充電器の設置にて、SDGsの目標7「エネルギーをみんなに そしてクリーンに」
目標13の「気候変動に具体的な対策を」に貢献することを目指しています。

尚、その他電気自動車(EV)充電器の設置個所などお調べの際には、
下記サイトをご覧ください。


新年あけましておめでとうございます。

  • 2024-01-01
  • news
  • 番頭

新年あけましておめでとうございます。

昨年は格別のお引立てを賜り厚く御礼申し上げます。

昨年末に改装工事を無事終え、新しいくつろぎスイートとともに、
本年も、より一層のサービスの向上に努め、
皆さまにご満足いただける宿を目指し邁進してまいります。

本年も変わらぬご愛顧のほど、従業員一同心よりお願い申し上げます。

令和六年 元旦

ふたりの湯宿 湯花満開


第34回河津桜まつり 2月1日~2月29日

  • 2023-12-29
  • news > イベント情報
  • 番頭

第34回 河津桜まつり
令和6年2月1日(木)~2月29日(木)

ご宿泊のご予約はお早めに
お得なホームページは下記サイトからお申込みいただけます。
https://www.yubanamankai.jp/?tripla_booking_widget_open=search


年末年始の渋滞回避のすすめ

  • 2023-12-28
  • news
  • 番頭

まもなく年の瀬。

伊豆半島はとてつもない渋滞が発生します。

伊豆への観光にお越しの場合はストレスの少ない下記ルートをおススメいたします。

もちろん、電車?で来るのが一番望ましいのですが…。
あえて車?でお越しになる方に渋滞を極力回避するルートとなります。

東京方面からお越しのお客様。

 

名古屋方面からのお客様。

沼津ICから伊豆縦貫道を使うルートになりますが、
片側1車線なので、夕方になるにつれ身動きがとれなくなります。

どちらからお越しになる場合も言える事は、
「午前中に伊豆半島内に入っていないと17時までには到着できない」

って事でしょうか。

渋滞にもなれば事故も増えますし、ストレスにもなります。
時間に余裕を持った旅行スケジュールとお時間に余裕をもった行動、
そして安全運転でお越しください?

 


湯花満開のSDGsの取り組みについて【2023年12月時点】

  • 2023-12-05
  • news > SDGsについて
  • 番頭

・トイレットペーパーの使い切り運動
今まではトイレットペーパーの残りが少なくなると、新品の物に取り替えてました。
残り少ないトイレットペーパーが置いてあると不快に思われるお客様もおられますが、
環境保護のため、最後までの使いきりにご協力をお願いいたします。

・使い捨て割り箸の廃止
一日約100膳。一か月で約3000膳。輸入の割り箸に頼っておりましたが、
森林保護のため、当館では割り箸の利用を辞めました。

・ワクチンのためのペットボトルキャップの回収
集めたペットボトルキャップは、提携回収業者に買い取られて、その買取金額がポリオワクチンのための寄付になります。
リサイクル活動を通じて、地球環境と世界の子どもたちを救うことを目的行っております。

・館内のLED化
東日本大震災以降、全国の原子力発電所が停止した影響で電力供給が逼迫しております。
当館では館内の照明をすべてLED化し省エネルギー化への取り組みを行っております。

・自家源泉の温泉熱を使った熱交換によるボイラーの廃止
毎分150Lもの噴出量がある当館の源泉「熱川3号 湯花の湯」。
その高温の温泉を使った熱交換により、館内ではボイラーの利用を停止しました。
資源を有効活用し、限りある化石燃料の利用を少しでも抑える取り組みを行っております。

 

・プラスチックアメニティの削減
2022年4月より施行される「プラスチックに係る資源循環の促進等に関する法律案」もあり、
プラスチックアメニティのをバイオマスのアメニティに順次変更をしてまいります。

 

・地域の観光協会への参加・協力
SNSを通して伊豆の観光情報を提供してまいります。

 

・ピンクリボンの活動
乳がんを患い、手術を受けて回復の道を歩みながらも、術後の痕を気にして旅をあきらめてしまうという方たちに、
もう一度、誰の目も気にせず旅に出かけてもらい、心ゆくまで旅館・ホテルでの入浴などを楽しんでいただきたいという「ピンクリボンのお宿ネットワーク」に活動に賛同し、
啓蒙活動に協力させていただいております。

・大浴場の廃止
2018年より大浴場を廃止し、6つの貸切風呂。11部屋の温泉付き客室が完成いたしました。
貸切風呂は無料でだれでも利用できるよう予約制ではなく、スマートフォン等で空き情報を見ながらいつでも利用できるようにしました。
老若男女問わずお二人でゆっくり温泉をお楽しみ頂ける環境づくりを行っております。
また、昨今の状況を踏まえ、館内のトイレは1か所を除きすべて男女兼用のジェンダーレストイレとなっております。

・心のバリアフリー認定
これからも、少しづつではありますが、高齢者や障害を持つお客が安全で快適に
お泊りいただけるような サービスの向上に努力したいと思います。

・ふじのくに健康宣言事業所への登録
従業員の健康づくりを応援するため「ふじのくに健康宣言事業所」の登録を行いました。
働きながら健康づくりに努めて参ります。
・社員の健診100%
・適正な働き方
・禁煙・分煙対策
・要再検査・要治療者への受診勧奨

・エコ清掃の推奨
COOL CHOICE並びに地球環境保全活動の一環で、ご連泊のお客様に清掃不要のご協力をお願いしております。
バスタオル・フェイスタオル・歯ブラシ・髭剃り・シャワーキャップ・ヘアブラシは、ご滞在分を予めご用意させて頂きます。

・電気自動車(EV)充電器の設置
電気自動車(EV)の普及と共に、少しづつですがEV車でご旅行を楽しむお客様も増えました。
旅行先でもお客様に安心して気兼ねなく充電して頂くために設置いたしました。
合わせて、従来の旅行でもCO2削減に貢献できる事を目指します。

・ゆずりあい駐車場の設置
静岡県の“ゆずりあい駐車場”制度に登録をいたしました。
歩行が困難な身体障害者、要介護高齢者や妊産婦等について、利用証ををお持ちの方は優先的に専用駐車場をご案内いたします。


 

順次、活動を追加してまいります。

なお、株式会社一柳閣ではこれをうけ、SGDs宣言を行いました。

SDGsについて

SDGs(Sustainable Development Goals持続可能な開発目標)とは、
2015年9月の国連サミットで採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」にて
記載された2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標です。

詳細は外務省のHPをご覧ください。⇒外務省


【おじさんぽ】伊豆パノラマパーク 碧テラスに行ってきました!

  • 2023-11-07
  • news > 周辺観光 > 観光スポット
  • 番頭

伊豆長岡にある伊豆パノラマパークに先日行ってきました!

ご宿泊のお客様からもとても評判がよかったのですが、リニューアル後になかなか行けず?
天気の良い休みの日に行ってきました。

葛城山は標高452mの山で山麓からロープウェイにのって山頂まで行くことができます。
ロープウェイに乗る前の山麓ショップ「ブルーマーケット」は2023年7月にリニューアルして、
お土産コーナーも充実してますし、広いレストランもパスタや焼き立てピザもあり賑わってます。

いざ山頂に到着すると…。





さらに山頂では雄大な景色をみながら食事もできます。

■営業時間

期間 運行時間
夏季 2/16~10/15 9:00~17:30(上り最終 17:00)
冬季 10/16~2/15 9:00~17:00(上り最終 16:30)

本日の営業状況について、詳しくは以下のページよりご確認ください。

■ロープウェイ往復乗車料金 碧テラス

大人
(中学生以上)
子ども
( 小学生 )
幼児
(3才以上)
当日窓口 2,500円 1,400円 900円
前売webチケット 2,000円 1,000円 600円

※ 2才以下のお子様は無料
※ 身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳をお持ちのお客様は往復乗車料金大人(中学生以上)1,200円、子ども(小学生)600円、幼児(3歳以上)600円 ※介護人は割引1名につき1名まで同料金

 

伊豆パノラマパーク
https://www.panoramapark.co.jp/


【ご要望にお応えし再販決定】9施設で使える湯めぐりチケット!!(※当館はご利用できません)

  • 2023-11-05
  • news
  • 番頭

熱川温泉加盟旅館9施設でご利用可能な「湯巡りチケット」が2023年11月1日より熱川温泉旅館組合窓口において販売いたします。
3枚つづり2000円の湯巡りチケットを利用して、お得に熱川温泉のお風呂をお楽しみいただければ幸いです。

【ご利用可能9施設】

・熱川館
・粋光
・カターラResort&spa
・国民宿舎熱川荘
・志なよし
・たかみホテル
・つくし館
・奈良偲の里 玉翠
・セタスロイヤル

【湯巡りチケットご使用時のお願い】

・施設により、ご利用枚数が異なります。
・休館日もございます。利用時には、必ずご利用施設に電話連絡の上、湯巡りをお楽しみください。
・本チケットの有効期限は、2024年12月31日までとなります。
・本チケットは、一綴りを複数人で分けて使用することはできかねます。
・本チケットは、3歳以上のお子様から必要となります。
・未使用品や有効期限切れチケットの返金・交換等はできかねます。
・バスタオルのご用意はございません。バスタオルの貸し出しは別途有料となります。

【お問合せ】 熱川温泉旅館組合(9時00分から17時00分) 電話0557-23-0174

 


3 / 78«12345...102030...»最後 »

最近の投稿

  • ホームページからのご予約が一番お得です
  • 年末年始のご予約は公式ホームページがお得!
  • 🎆石曳き道灌まつり 花火大会🎆
  • 【日帰り入浴のご案内】
  • 熱川YOU湯ビーチの海水浴がはじまります!7/19(土)~7/21(月)、7/26(土)~8/25(日)

カテゴリー

  • Go To キャンペーンについて
  • news
  • SDGsについて
  • ある日の湯花満開
  • イベント情報
  • お客様から
  • お客様のアルバム
  • お客様の幸せサポーター
  • クチコミ
  • ご宿泊プラン
  • ご案内【その3】
  • ご紹介いただきました。
  • スタッフ旅行記
  • スポーツ
  • トップバナー4
  • ふるさと納税
  • プレスリリース
  • ゆるキャン
  • よくあるお問い合わせ【番外編】
  • 伊豆グルメ
  • 伊豆のお土産
  • 伊豆の歴史めぐり
  • 冬によくあるお問い合わせ
  • 周辺観光
  • 夏によくあるお問い合わせ
  • 夏子の一日
  • 太田道灌~熱川伝説~
  • 女将の絵手紙
  • 宿主のつれづれ日記
  • 宿泊オプション
  • 撮影秘話
  • 旅の思ひ出
  • 旅行を楽しむためには…
  • 春によくあるお問い合わせ
  • 未分類
  • 求人情報
  • 湯花満開からのお知らせ
  • 番頭
  • 秋によくあるお問い合わせ
  • 若女将
  • 若旦那
  • 観光スポット
  • 車でお越しになるお客様へ
  • 道の駅
  • 電車でお越しになるお客様へ
  • 風景

ふたりの湯宿 湯花満開(旧 熱川一柳閣)
  • 宿泊プラン一覧
  • 客 室
  • 温 泉
  • 料 理
  • 施 設
  • アロマスパ
  • アクセス
  • ブログ
  • 個人情報保護方針
  • 宿泊約款
  • パンフレットPDF
  • 採用情報
  • プレスリリース
  • 宿泊プラン一覧
  • 客 室
  • 温 泉
  • 料 理
  • 施 設
  • アロマスパ
  • アクセス
  • ブログ
  • 個人情報保護方針
  • 宿泊約款
  • パンフレットPDF
  • 採用情報
  • プレスリリース
logo

〒413-0302 静岡県賀茂郡東伊豆町奈良本987-1
TEL 0557-23-1133
info@yubanamankai.jp

wifi
友だち追加
おもてなし規格認定 リボン宿
ふるなびトラベル border=
© Copyright 2018 Yubana Mankai - All Rights Reserved